ニッコー会計訪問(10/7/13) 2010年7月13日勝彦藤澤 ★今日も朝から強い雨が降ったりやんだり、蒸し暑い梅雨日和。★ニッコー会計訪問、労働局に提出する各種書類の依頼に行く(森原社長・惣田担当)★玉テレ訪問、支払い他★岡山県産業振興財団主催:経営セミナーに参加(倉敷芸文館アイシアター)「はとバス」を再建した宮瑞前社長の貴重な話しを聞くことが出来ました。
参議院選挙民主惨敗(10/7/12) 2010年7月12日勝彦藤澤 ★参議院選挙民主惨敗したものの郷土の「トラさん」は立ち上がれ日本で見事当選しました。おめでとうございます。郷土のためにも最後の奉公をしてほしいです。★産能校友会HP制作UP URL:http://www.kurashiki.co.jp/sanno/14kai-okayashibu-soukai/14kai-sokai.html★倉敷西ライオンズクラブ献血キャンペーンHP制作UPURL:http://www.kuranishi.jp/32dai/32dai-kenketsu1.htm★水島ソシエ74回東京製鐵見学HP制作UPURL:http://www.kurashiki.co.jp/skg/★FP通販社長来社、支払い他色々世間話し★近所の三宅さん来社★ニッコー会計調整(明日朝一8:30訪問アポイント)
献血キャンペーンと産能短大校友会(10/7/11) 2010年7月11日勝彦藤澤 ★今日は参議院選挙行方は?★倉敷西ライオンズクラブが献血キャンペーン(トライアル玉島) ★自由が丘産能短大校友会に参加(ピュアリティーまきび)
水島ソシエと経営方針発表会(10/7/10) 2010年7月11日勝彦藤澤 ★水島ソシエ(水島産・官・学・地元中小企業)の集まりで工場見学・水島を活性化するための懇談会、今回は東京製鐵の見学会でした。 ★下電ホテルで経営方針発表会がありインターネット倉敷(株)KFSも発表しました(協力企業のアーツ・Bit・KFS)3社合同発表会。経営方針発表後懇親会そしてイベントがあり優秀なイベントに対し表彰がありました。っ子んかいアーツさんが優勝で山下さん(専務)から賞金とトロフィーうをもらいましたインターネット倉敷は前回優勝しましたが、今回外れました。懇親会後宿泊して朝食後解散。
SOHO世話人会(10/7/9) 2010年7月9日勝彦藤澤 ★「きゅうり」苗植える,ジャンボカボチャ大きくなりました。 ★倉敷西LC例会の様子と表彰者のHP用画像取り込み準備★吉備の国クラッスターSOHOの会の世話人会があり(会議所)行きましたが、クラウドの勉強会を8月27日に決定した。 ★エコー企画小野さん来社(広告依頼)★ブログ・投稿(社内)
今日は告別式2つ(10/7/8) 2010年7月8日勝彦藤澤 ★梅雨も上がったかのように天気もよく暑い一日でした、朝一野菜収穫(キューリ・レタス・インゲン・トマト・トウモロコシ),葡萄(ピオーネ)も大きくなりました。 ★告別式2つ(エヴァホール玉島:知り合い保護司の奥方・友人の母さん)★今年度倉敷西LC初例会がありましたが午前中に葬儀そして昼例会午後又葬儀と中々忙しい一日でした。7月1日がライオンズクラブ年度代わりで今日が初例会で新会長が神妙な挨拶をされました。(一致団結、ウイサーブ)と言うスローガンでした。 ★近所三宅さん来社(原稿書く:高見君)★ブログ・twitter・投稿(社内)
岡山労働局に行く(10/7/7) 2010年7月7日勝彦藤澤 ★今日は七夕さん、天気もよく天の川が見えるかも?★朝一資源ごみを出す★岡山労働局に色々尋ねに行く(岡山合同庁舎)★Bit山下社長打合せ★近所大本さん来社(支払い他)★ブログ・twitter・投稿(社内)
ゴルフで汗を流す(10/7/6) 2010年7月6日勝彦藤澤 ★明交会ゴルフで帯江GCに行きました、梅雨の中休みの好天に恵まれました。スコアーには恵まれません(実力)でした(46:47=93HCP13=Net80)で36人中24位でした。でも楽しい汗を流しました。左から一緒にラウンドした大本さん・クラブハウス・パター練習場。 ★町内会知人来社(色々)★ブログ・twitter・投稿(社内)
朝雨午後晴れ(10/7/5) 2010年7月5日勝彦藤澤 今日の天気は朝雨午後晴れでした、明日は明交会帯江GCに久し振りに行きます、天気は大丈夫のようです。★倉敷西LCHP修正UP★玉信水島訪問(支店長色々)★ブログ・twitter・投稿(社内)
久し振りによい天気(10/7/4) 2010年7月4日勝彦藤澤 ★朝から久し振りによい天気になりました、「ピオーネ=葡萄」の袋掛けを家内がやってくれました。NPOで向日葵の苗を配布したものを植えたものですが、大きくなりもう蕾みがついてきました、ジャンボカボチャも大きくなりました、下に藁を敷いてやろうと思い持ち上げたがもう一人ではムリでした、直径は50cm以上で従量も30kgから50kgはあると思われる。 ★朝一野菜収穫★午前中留守サポート★Bit山下山下社長打合せ★ブログ投稿(社内)