朝一野菜収穫(大根・ニンジン・白菜・水菜・ホウレン草・シュンキク・ブロッコリー・レタス)
果樹・庭木の剪定の予定だったが、中止して、「岡山県産業振興財団」来社予定(月曜日)の資料を作成した。それから岡山県からの「職業能力開発に関するニーズ調査」を書く。
事業承継セミナーに参加(09/12/07)
岡山県産業振興財団主催の事業承継セミナーに参加しました(岡山ロイヤルホテル)。中小企業が事業承継に苦労している、後継者が無くても会社を閉業させないで雇用を守る施策として「中小企業基盤整備機構」なるものを作り補助金を出している団体、(天下りの居場所を作った?と言うことで先だっての予算仕分けで保留となった経緯がある)、中小企業が円滑に経営の承継をするための勉強をしました(我社もまともに当てはまるため勉強になりました)、全国的に不況と後継者不足でセミナーをやると超満員、講師は中小企業基盤整備機構の事業承継コーディネーターと(株)日本M&Aセンターなる仲介人でした。M&Aは東京一部上場している会社、仲介人が上場するほど忙しいらしい。おかしな世の中になってきたな?・・・・・・写真はセミナーの様子とホテルはもうクリスマス一色
今朝我が家の外の温度計は0.5℃で今年一番冷え込みでした、本当の師走を感じます。ストーブ用の灯油を一番に買いに行きました。セルフ54L×63円=3402円でした。
ところである政治家のブログに、鳩山政権を脅かす6K、「基地、景気、株、為替、雇用、献金」との説があるそうです。
友人宅に苗を持参(09/12/06)
☆久し振りに12月らしい寒い一日となりました。日曜日ですが会社で留守番をしながら、年賀状のリスト制作チェックやら、テレビでゴルフ日本シリーズ(石川遼君優勝)を見たり、早明のラグビー戦を見たりで一日ゆっくり過ごしました。
☆友人宅に色々の苗を持参した。
総務省中国総合通信局へ資料提出(09/11/04)
☆総務省中国総合通信局に資料作成し提出。:特に電気通信事業者に資料の請求を求めてきます。中小の通信業者が廃業したり、事業を他社に譲渡したり、業種の変更等がある場合の届けがなされないことが多いためだろうと思います。それにサイバー犯罪や「青少年インターネット整備法」も4月1日から施行され、フィルタリングで有害情報の閲覧防止等について規定された事もあるのでしょう。
弊社は「一般第二種電気通信事業所」として届け、認定されています。
☆「NPO21の環境を進める会」:会員4名で黒崎保育園の農場でホタルを育成するための視察に行きました。地形調査、水の流れ、ビオトープの作る場所、循環ポンプ、水質調査、等々。
弊社は「一般第二種電気通信事業所」として届け、認定されています。
☆「NPO21の環境を進める会」:会員4名で黒崎保育園の農場でホタルを育成するための視察に行きました。地形調査、水の流れ、ビオトープの作る場所、循環ポンプ、水質調査、等々。
各社支払いやら請求で訪問(09/12/3)
今日は一日雨で農業はお休み、昨日までにだいたい済ませたので私にとっては良い雨でした、いろいろのの所に行く事が出来ました。
☆ハローワークに行く(資料提出)
☆支払いやら請求で企業訪問するもあまりよい話しはない、年末にかけて皆大変なようです。
☆年賀状作成(2010年)
☆大本さん来社(支払い他)
☆ハローワークに行く(資料提出)
☆支払いやら請求で企業訪問するもあまりよい話しはない、年末にかけて皆大変なようです。
☆年賀状作成(2010年)
☆大本さん来社(支払い他)