保護司会資料配布 2010年6月22日勝彦藤澤 *朝一3日間のMail・ブログ等チェック。*町内中村氏来社、提案事業他色々*保護司会資料配布をする南浦の諏沢さん・藤澤さんに行く*ビワの収穫・ビオトープもらしくなってきました、ジャンボカボチャも大きくなりそう。 *ブログ投稿(社内)
飛島カンゾウの花(10/6/21) 2010年6月22日勝彦藤澤 *佐渡島朝一番8:00両津出発・二つ亀、大野亀まで飛島カンゾウの花の群生地見学・尖閣湾・佐渡金山・トキの森・見学後・ジェットホイルで新潟に戻り新幹線で帰宅22:30。天気も曇り空から薄日がさす、そして霧雨のていどの雨が降る程度で楽しく一日見学しました。トキはたくさん飼育されていました。
校友会研修ツアーで山古志村(10/6/20) 2010年6月22日勝彦藤澤 研修ツアーは朝一8:00に長岡グランホテルを出発して→産能短大卒業生で(新潟味のれん本舗)社長の会社に行きたっぷりと(煎餅・おかき・等)買い込み→中山隋道を山古志側から見学→木籠河道閉塞見学(鯉御殿・牛御殿)が築後間もない家が軒下まで埋もれた家見学→山古志闘牛場で見学→サンプラザ小千谷で昼食・錦鯉の里見学→長岡駅で解散して・新潟までJRで行き→フェリーで佐渡に渡る楽しい一日でした、天気も時々薄日がさす、大変よい天気でした。一日楽しく過ごしました。
産能校友大会(10/6/19) 2010年6月22日勝彦藤澤 *朝一6:00に家を家内と一緒に出て新倉敷駅6時50分発、新潟県長岡駅1時着で産能校友大会に岡山支部長として代議員会に出席・そして全体総会(校友大会)に出席・米百表の言われの講演を聞く、やはり今我慢しても教育が大切だという教えを聞き元気をもらう・そして懇親会には新潟支部が中心となり、大変元気をもらいました、しっかり飲み・食べて・交流を計りました、沖縄から北海道まで総勢200名の参加で(岡山支部5名参加)、長岡グランドホテルの開場が満杯でした、岡山でもこのような大会が開けるとよいな・・・・と思った次第です、宿泊は同じホテルの長岡グランドホテルに宿りました。梅雨にも関わらず、曇り空のまずまずの天気でした。
倉敷西LCサヨナラ例会&明日から3日間・新潟県(10/6/18) 2010年6月18日勝彦藤澤 *明日から3日間、新潟県長岡に行きます、私が卒業した産能大の全国校友大会総会が長岡市(長岡グランドホテル)であります。私は校友会岡山支部の支部長をやっていますので代議員として行きます。大会は19日午後からあり、代議員会・総会・懇親会・20日米百票の言われの勉強・山越村・闘牛・新潟の鯉・等々見学し、午後新潟から佐渡に渡り翌21日に飛島カンゾウを中心に観光して帰る予定です、ブログ3日間休みます。*庭の竹に草枯らしをやる(枯れるか?)、芋の苗植える、*倉敷西LCサヨナラ例会(セントイン倉敷)ライオンズクラブの年度は(7月1日?翌年の6月31日) *ブログ投稿(社内)
吉備の国クラスターSOHO総会(10/6/17) 2010年6月17日勝彦藤澤 *朝一畑の「じゃがいも」堀とレタスの収穫じゃがいもは出来が悪い。レタスは大きくなりました。 *吉備の国クラスターSOHO総会(倉敷商工会議所)に出席吉備の国クラスターは大原会頭の肝いりで出来たもので、吉備の国発展のために出来たものです。グループがエコ環境・医療福祉・文化町づくり・SOHOネットワークがありそれぞれのグループ毎に活動した報告があり、そん後(株)日本ステントテクノロジーの山下社長の講演があり、世界のステント市場・日本ステントテクノロジー(MOMOブランド)の優位勢等々について話しがあり、懇親会で各グループの交流がありました。 *ブログ投稿(社内)
中小企業家同友会倉敷支部総会(10/6/16) 2010年6月16日勝彦藤澤 *畑の草刈・除草剤及び防虫剤散布*岡山県中小企業同友会倉敷支部総会(アイビー)に出席しました。倉敷支部は現在119名(社)で150社を目標に掲げ活動中、左から22年度の役員が決定しました。総会記念講演は経営コンサルタントの額田さんで大変よいお話しを聞くことが出来ました。(特に中小企業経営者のありよう・どうあるべきか・姿勢・地域との関わり・志・利潤・・・等々) *ブログ投稿(社内)
W杯カメルーンに勝利(10/6/15) 2010年6月15日勝彦藤澤 *ワールドカップサッカーでカメルーンに勝ち4大会目ではじめて海外での勝利とのことです。よかったです。・・・・朝から激しい雨です、畑の草刈をしようと思っていましたがダメでした。国会は今日参議院本会議で終了し明日から参議院戦に突入です。*倉敷西LCのIT部会及びACTのHP制作*NECより無線ルーター2台入荷。*JPRS大田氏18日10時倉敷商工会議所来倉*ブログ投稿(社内)
我が家の紫陽花(10/6/14) 2010年6月14日勝彦藤澤 *入梅と共に我が家の紫陽花が一斉に咲きはじめました。色々種類があり早いのと遅いのとあり楽しみです。 *倉敷西LCのIT勉強会(セントイン倉敷)Word・Excel・の基本から勉強する。小山部会長の友人でPCのうまい人をたのみ勉強しました。特にExcelの機能を充分発揮させる、方法等々。 *ワールドカップサッカー今日いよいよ日本がカメルールーンと対戦はたしてどうなる?*ブログ投稿(社内)