ビオトープ視察「17/11/3」

*ビオトープ視察、水は順調、ポンプ音のみ問題
a-bio-6067 a-bio-6066 a-bio-6065 a-bio-6062 a-bio-6061 a-bio-6060
*コメリーに種蒔き土を買いに行くもなし。
a-komery-6070
*黒崎第二公園「トイレ清掃当番」で清掃しました。
a-koentoire-seisou-6069 a-koentoire-seisou-6068
*新倉敷LC第94回例会HP制作UP
http://kurashiki.tamashima.jp/shin-kurashiki/5dai/5dai-94reikai.htm
*雑件処理
*ヤマダ電機に「電気スタンド」を買いに行きました。
a-kaki-6080 a-yamada-6071 a-yamada-6072 a-yamada-6073 a-yamada-6074
*富裕柿と安納芋の収穫をしました。
a-kaki-6079 a-kaki-6078 a-imo-6077 a-imo-6075
*帰りにナフコで「種蒔き培土と玉葱苗」を少し買いました。
a-nafco-6083 a-nafco-6082 a-nafco-6081 a-nafco-6084
*倉敷の天気:晴れ
*ブログ(相談役)
*Mailチェック
*戸締,電気,水道OFFチェック

「吉備CCで喜楽会コンペ「17/11/2」

*吉備CCで喜楽会コンペがあり参加しました。成績は天気がよかったにもかかわらずゴルフはダメでした「45:44=89 Hd15 Net74 順位32位 参加者100名」いいお天気で紅葉もだいぶ進んで綺麗でした。
a-kiraku-6032 a-kiraku-6035 a-kiraku-6036 a-kiraku-6038 a-kiraku-6039
*19時~新倉敷LC94回例会「玉信長尾支店」
*倉敷の天気:晴れ
*ブログ(相談役)
*Mailチェック
*戸締,電気,水道OFFチェック

ビオトープ視察「17/11/1」 

*ビオトープ視察、NPO黒崎地創研で土砂掻き揚げ清掃しました。
a-bio-6001 a-bio-6002 a-bio-6005 a-bio-6007 a-bio-6009 a-bio-6010 a-bio-6011 a-bio-6014 a-bio-6015
*耕作放棄地のぶどうを頂きました。
a-budo-houki-6020 a-budo-houki-6019 a-budo-houki-6018 a-budo-houki-6017 
*渡辺君宅の庭木剪定
a-watanabe-6023 a-watanabe-6021 a-watanabe-6024
*雑件処理、新倉敷LCHP制作UP
「花溢れる街」ボランティア
http://kurashiki.tamashima.jp/shin-kurashiki/5dai/5dai-hana17-10.htm
第93回例会
http://kurashiki.tamashima.jp/shin-kurashiki/5dai/5dai-93reikai.htm
*野菜
*倉敷の天気:
*ブログ(相談役)
*Mailチェック
*戸締,電気,水道OFFチェック

ビオトープ視察「17/10/31」

*ビオトープ視察、ビオトープ埋もれた土を明日出す予定。
a-bio-5981 a-bio-5982 a-bio-5984 a-bio-5986 a-bio-5989 a-bio-5990
*ぶどうの木も終わりを告げ葉が落ちてきました。
a-budo-5999 a-budo-5998 a-budo-5997
*野菜が元気になりました。
a-yasai-5993 a-yasai-5992 a-yasai-5995
*新倉敷LCHP制作修正
*雑件処理
*倉敷の天気:晴れ
*ブログ(相談役)
*Mailチェック
*戸締,電気,水道OFFチェック

ビオトープ視察「17/10/30」

*ビオトープ視察、昨日の雨はどこえやら、もう井戸はからです。
a-bio-5949 a-bio-5954 a-bio-5957 a-bio-5961
*野菜果物収穫「柿、豆」
a-yasai-5979 a-yasai-5980
*草枯らしと野菜の防虫剤散布、野菜「小松菜、ホウレン草、ブロッコリー、白菜」虫だらけ
a-yasai-5978 a-yasai-5977 a-yasai-5976 a-yasai-5973 a-yasai-5972 a-yasai-5971 a-yasai-5967 a-yasai-5966
*野菜「じゃが芋」のつえかきをました。
a-yasai-5974 a-yasai-5968 a-yasai-5969 a-yasai-5970
*倉敷の天気:朝から晴れの一日「台風一過」
*ブログ(相談役)
*Mailチェック
*戸締,電気,水道OFFチェック

ビオトープ視察「17/10/29」

*ビオトープ視察、台風22号余波で一日中雨絵で井戸」の取水口開放、上からの雨水の対策。井戸は満タン至る所からビオトープに流れ込んでいます。
a-bio-5946 a-bio-5932 a-bio-5933 a-bio-5936 a-bio-5939 a-bio-5940 a-bio-5941 a-bio-5942 a-bio-5944 a-bio-5945
*倉敷の天気:台風22号の余波で風は強くなく、一日中雨 夕方ちょっと晴れる。

第15回ホタルホーラム「17/10/28」

*岡山県環境ネットワーク主催「第15回ホタルホーラム」が(株)岡山村田製作所であり参加しました(NPO21とNPO黒崎地創研の両方で)。ホタルの飼育方法について大変勉強になりました。まず一番は村田製作所の取り組み飼育方法をプロゼクターで説明。岡山大学の環境工学部ビオトープの飼育方法。次に倉敷市の由加飼育方法の説明後村他製作所内のビオトープ見学。
npo-hotal-murata-5917 npo-hotal-murata-5915 npo-hotal-murata-5894 npo-hotal-murata-5893 npo-hotal-murata-5892 npo-hotal-murata-5891 npo-hotal-murata-5889 npo-hotal-murata-5887 npo-hotal-murata-5885 npo-hotal-murata-5880 npo-hotal-murata-5879 npo-hotal-murata-5878 npo-hotal-5914 npo-hotal-5912 npo-hotal-5911 npo-hotal-5910 npo-hotal-5905 npo-hotal-5901 npo-hotal-5900 npo-hotal-5898
次に岡山大学の環境工学部の誕生池ビオトープの飼育方法。次に倉敷市の由加の川での飼育方法の説明
npo-hotal-okadai-5896 npo-hotal-yuka-5897
*食事は一文字福岡うどん店でセルフサービスうどんを食べました。
a-udon-5919 a-udon-5918
*帰りに備前刀剣博物館を見学。刀工士の見学をしました。
a-token-5931 a-token-5930 a-token-5929 a-token-5928 a-token-5927
*更に妙興寺により黒田家、宇喜多家の墓を見学して帰りました。
種類 日蓮宗
補足 境内には黒田官兵衛孝高(如水)の曽祖父である黒田高政のものと言われている墓があります。
慶長5年(1600)官兵衛の子長政が筑前に封ぜられ、その居城を博多の西に築いたとき、備前福岡を偲び福岡城を名づけました。

また境内には宇喜多直家の父・宇喜多興家の墓があります。
https://www.okayama-kanko.jp/modules/kankouinfo/pub_kihon_detail.php?sel_id=1210&sel_data_kbn=0
a-tera-5921 a-tera-5920 a-tera-5922
*倉敷の天気:台風接近で一日中雨

ビオトープ視察「17/10/27」

*ビオトープ視察、順調、まさ土の整地
a-bio-5866 a-bio-5867 a-bio-5868 a-bio-5869 a-bio-5871 a-bio-5874 a-bio-5876
*干し柿順調に乾いています。
a-kaki-5865
*雑件処理新倉敷LCのHP制作UP
「花溢れる街」
http://kurashiki.tamashima.jp/shin-kurashiki/5dai/5dai-hana17-10.htm
認知症サポーター研修
http://kurashiki.tamashima.jp/shin-kurashiki/5dai/5dai-ninchisho-kensyu.htm
*昼一中藤氏来訪
*倉敷の天気:晴れ
*ブログ(相談役)
*Mailチェック
*戸締,電気,水道OFFチェック

霞橋GCふれあいコンペ「17/10/26」

*朝一ビオトープ視察 「ポンプ音と陥没が問題」であとは順調
a-bio-5846 a-bio-5843 a-bio-5838 a-bio-5836 a-bio-5834
*霞橋GCふれあいコンペ近所の友人と一緒「50:41=96 ハーフコンペ12.83 HD12.83 Net72.17 順位30位賞 参加者70人」うまくいきません。OB2本
a-kasumi-5851 a-kasumi-5847
*夕方柿の収穫、野菜豆の収穫、白菜の草取り肥料やり。
a-kaki-5860 a-yasai-5861 a-yasai-5864
*倉敷の天気:快晴爽やか

認知症サポーター研修「17/10/25」

*ビオトープ視察、土砂取り除き作業をしました。
a-bio-5795 a-bio-5794
*保育園わんぱく広場農園で園児と稲刈りの応援をしました。
a-npo-kuro-5809 a-npo-kuro-5807 a-npo-kuro-5800 a-npo-kuro-5798 a-npo-kuro-5797 a-npo-kuro-5796
*昼食をこさかやでしました。
a-npo-kuro-5816 a-npo-kuro-5815
*雑件処理
*午後から福祉プラザでLC主催「認知症サポーター要請講座」受講しました。
a-lc-5829 a-lc-5833 a-lc-5818 a-lc-5821 a-lc-5822 a-lc-5823 a-lc-5824
*倉敷の天気:晴れ爽やか
*ブログ(相談役)
*Mailチェック
*戸締,電気,水道OFFチェック