暑いです梅雨明か?(10/7/16)

★梅雨が明けたのか今日は夏らしいよい天気になりました。
★岡山産業振興財団に開発商品の企業支援について訪問(知人に同行し本井田部長他と打合せ)
★岡部機械に知人に同行し開発商品の販路見込みについて訪問
★倉敷西LC留学生迎え(新倉敷駅)台湾から交換学生16才の高校生が来倉しクラブのメンバーの家庭に1ヶ月ホームステイする。
31dai-ye-6674.jpg
★水島ソシエ発足初期時代の人との交流会(ピュアリティーまきび)水島産官学懇談会(水島の大手企業・岡山県の理科系大学・岡山県・倉敷市・地元の中小企業)の勉強会の発足当事のメンバーが集まって懇親会を開いた。
soshie-6684.jpg soshie-6692.jpg soshie-6693.jpg

★ブログ・投稿(社内)

路上に「フナ」がいっぱい(10/7/15)

★朝一番に畑回りをしていたら路上にフナがいっぱい池がが溢れ溝を流れ溝が溢れて路上にフナの死骸がいっぱいいました、かなり降ったのかな?。NPO 21世紀が作っているビオトープも草ボウボウです、又NPOで配布した向日葵は咲き始めました。
funa-6657.jpg funa-6659.jpg npo21bio-6661.jpg npo21himawari-6656.jpg
★柿畑きゅうりの垣をする、もう雨は充分だが、急に日照りになると又野菜が参るので徐々に日照りになるとよいですが?
★青空市民フォーラム(玉テレ市民ホール)倉敷市議会議院の青空市民の会派が毎月倉敷市全般を回り市民の意見を聞き勉強をしそれを市政に反映するために交流する会との事。
aozora-6666.jpg aozora-6667.jpg
★ブログ・投稿(社内)

大雨の中朝一野菜収穫(10/7/14)

★大雨の中、朝一野菜収穫
★平井鉄工所・産都鉄工センター訪問,社長と色々、新開発商品やHPについて話しをする。鉄工所の中に久し振りに入ったら、昔懐かしい臭い(香り)がしました。産都鉄工センターでは昔懐かしい人と会うことが出来ました。
hirai-6654.jpg hirai-6652.jpg
★玉テレ支払いに行く、担当者いなくて話しできず。
★ブログ・投稿(社内)

トラさん国政復帰(10/7/13-2)

(下記トラさんのメールマガジン転記)
参院選の結果と私の国政復帰第22回参院選が終了しました。私にとっては、前回の選挙から3年間、心中での葛藤が続いた選ですが、日程的には、「たちあがれ日本」の比例代表公認が決定した5月末からの短期決戦でした。短かいのにかかわらず、ずっしりと中味のこもった1ヶ月半だったような気がします。7月12日午前、全議席が確定。民主党は改選議席54を44に減らす大敗を喫し、与党系は参院過半数(122)を12議席割り込みみました。改選議席38の自民党は51に伸ばし、改選第1党となりました。みんなの党は改選ゼロから10議席に躍進、公明党は比例代表、選挙区の計9、共産党は比例3、社民党は比例2で、3党とも改選議席を下回りました。「たちあがれ日本」と新党改革はともに比例で1議席を獲得、与党の国民新党は当選者を出せずでした。その「たちあがれ日本」の貴重な1議席が私というわけです。
 この結果、菅首相が言及した消費税率引上げ論や政権10か月の実績に厳しい審判が下り、「ねじれ国会」となることは確実で、政府与党が法案ごとに野党側の協力を求める「パーシャル連合」の可能性を探るとしても、厳しい政権運営を迫られるのは必至でしょう。
 私は、夜通し待って頂いた皆さんに12日早朝、挨拶で、初めての比例代表選挙に戸惑い、また、開票の複雑さにも驚かされたものの、この厳しい選挙を戦い抜き勝ち抜けたのは全くの皆さんのおかげであるとお礼を述べ、3年前の選挙での悔しさ、恥ずかしさを今日皆さんとともに晴らすことができたのは、大きな喜びだと申し上げました。
 初心忘るべからず、私のこれまでの知識、経験、ノウハウを生かし、どれだけわが国の政治を正し、郷里岡山の発展につくすことができるか、これからが私の正念場です。

                                                                                     平成22年7月13日

**************************************************************
片山虎之助メールマガジンは、不定期的に片山虎之助の現在の状況や
近況などをメールにてお知らせしております。
皆様方のご要望や様々なご意見をお寄せ下さい。
なお、ご不要な方は本文の冒頭に「不要」と書いていただき返信下さい。

ホームページアドレス http://www.toranosuke.net
ブログ毎日更新中!

twitter始めました http://twitter.com/katayama1122

ニッコー会計訪問(10/7/13)

★今日も朝から強い雨が降ったりやんだり、蒸し暑い梅雨日和。
★ニッコー会計訪問、労働局に提出する各種書類の依頼に行く(森原社長・惣田担当)
★玉テレ訪問、支払い他
★岡山県産業振興財団主催:経営セミナーに参加(倉敷芸文館アイシアター)「はとバス」を再建した宮瑞前社長の貴重な話しを聞くことが出来ました。
zaidan-6644.jpg zaidan-6650.jpg zaidan-miyamixu-6648.jpg

参議院選挙民主惨敗(10/7/12)

★参議院選挙民主惨敗したものの郷土の「トラさん」は立ち上がれ日本で見事当選しました。おめでとうございます。郷土のためにも最後の奉公をしてほしいです。
★産能校友会HP制作UP 
URL:http://www.kurashiki.co.jp/sanno/14kai-okayashibu-soukai/14kai-sokai.html
★倉敷西ライオンズクラブ献血キャンペーンHP制作UP
URL:http://www.kuranishi.jp/32dai/32dai-kenketsu1.htm
★水島ソシエ74回東京製鐵見学HP制作UP
URL:http://www.kurashiki.co.jp/skg/
★FP通販社長来社、支払い他色々世間話し
★近所の三宅さん来社
★ニッコー会計調整(明日朝一8:30訪問アポイント)

水島ソシエと経営方針発表会(10/7/10)

★水島ソシエ(水島産・官・学・地元中小企業)の集まりで工場見学・水島を活性化するための懇談会、今回は東京製鐵の見学会でした。
74kai-soshie-zenin-left.jpg
★下電ホテルで経営方針発表会がありインターネット倉敷(株)KFSも発表しました(協力企業のアーツ・Bit・KFS)3社合同発表会。経営方針発表後懇親会そしてイベントがあり優秀なイベントに対し表彰がありました。っ子んかいアーツさんが優勝で山下さん(専務)から賞金とトロフィーうをもらいましたインターネット倉敷は前回優勝しましたが、今回外れました。懇親会後宿泊して朝食後解散。
keiei-6579.jpg keiei-6566.jpg

SOHO世話人会(10/7/9)

★「きゅうり」苗植える,ジャンボカボチャ大きくなりました。

kabocya-6517.jpg

★倉敷西LC例会の様子と表彰者のHP用画像取り込み準備
★吉備の国クラッスターSOHOの会の世話人会があり(会議所)行きましたが、クラウドの勉強会を8月27日に決定した。
kaigisyo-6519.jpg kaigisyo-6518.jpg
★エコー企画小野さん来社(広告依頼)
★ブログ・投稿(社内)

今日は告別式2つ(10/7/8)

★梅雨も上がったかのように天気もよく暑い一日でした、朝一野菜収穫(キューリ・レタス・インゲン・トマト・トウモロコシ),葡萄(ピオーネ)も大きくなりました。
budou-6512.jpg budou-6513.jpg
★告別式2つ(エヴァホール玉島:知り合い保護司の奥方・友人の母さん)
★今年度倉敷西LC初例会がありましたが午前中に葬儀そして昼例会午後又葬儀と中々忙しい一日でした。7月1日がライオンズクラブ年度代わりで今日が初例会で新会長が神妙な挨拶をされました。(一致団結、ウイサーブ)と言うスローガンでした。
31dai-tano-6492.jpg
★近所三宅さん来社(原稿書く:高見君)
★ブログ・twitter・投稿(社内)