本家・水島ソシエ(12/2/13) 2012年2月13日勝彦藤澤 @朝から雨散歩がてら野菜の覆いを取る、ぶどうの芽も一雨毎に膨らむ感じです。 @倉西LC・町内・事務処理色々他(2)@オーム電器来社仕入先登録(0.5)@本家・水島ソシエ「岡山、韓式鉄板鍋タナタナ」(2) @Mailチェック(0.5)@ブログ投稿「社内」(0.5)@倉敷の天気:朝から一日中雨で底冷えのする一日でした。
金婚食事会(12/2/12) 2012年2月12日勝彦藤澤 @散歩(1.5)@金婚食事会を良寛荘で娘と孫達でしてくれました(11人で、長女の亭主は東日本震災で被害を受けた石巻にある日本製紙の復旧で長期出張中、孫の1人は東京の学校で帰れないので実参加9人)、食事後円通寺の頂上まで上りました、桜の蕾もチョット膨らんでいるように見えあまり寒くなく穏やかな天気でした。 @倉敷西LC資料資料作り、その他(2.5)@Mailチェック(0.5)@ブログ投稿「社内・美観地区」(0.5)@倉敷の天気:今朝も冷えたが午後は穏やかな一日でした。
西崎医院訪問(12/2/11) 2012年2月11日勝彦藤澤 @散歩で我が家の柿畑を通ったら少し芽が動き始めています。 @Tikitiki新パンフ入荷整理(2)@倉敷西LC資料資料作り(1)@西崎医院訪問色々(2)@Mailチェック(0.5)@ブログ投稿「社内」(0.5)@倉敷の天気:今朝も冷えたが午後は穏やかな一日でした。
玉島商工会議所(12/2/10) 2012年2月10日勝彦藤澤 @朝一ゴミステーション(1)@産能校友会役員会HP制作続きUP(2)@会社周辺散歩してニシナで買い物、近くに公園が出来ているだいぶ進みました @Tikitiki営業担当者来社色々(0.5)@倉敷西LC事務局(玉島商工会議所)訪問献血資料及びHP制作UP(2)@Mailチェック(0.5)@ブログ投稿「社内」(0.5)@倉敷の天気:今朝もよく冷えていましたが少し和らいだ一日でした。
倉敷西LC例会(12/2/9) 2012年2月9日勝彦藤澤 @NPOビオトープなんきんの餌やりをしました、我が家の梅ノ木もやっと蕾が膨らんできました(1) @倉敷西LC例会「セントイン倉敷」があり出席しました、LCIF(ライオンズ国際財団)に1000$を献金された人に感謝状が渡されました(メルビンジョーンズフェロー賞)。 @玉島中央自動車訪問支払い、そして倉敷中央病院に友人の見舞いに行きました(2) @産能校友会役員会HP制作(2)@Mailチェック(0.5)@ブログ投稿「社内」(0.5)@倉敷の天気:今日も朝から寒くまた寒波襲来風の強い一日でした。
自由が丘産能校友会(12/2/8) 2012年2月8日勝彦藤澤 @野菜収穫(1)@自由が丘産能校友会岡山支部役員会「プラザホテル」であり出席しました、活動計画、会員募集方法、総会他打合せ。 @倉敷西LC次期役員指名委員会、画像取り込み加工(2)@サンヨースポーツ社長来社色々(1)@Mailチェック(0.5)@ブログ投稿「社内」(0.5)@倉敷の天気:朝から寒くまた寒波襲来風の強い一日でした。
腰痛が激しくなる(12/2/7) 2012年2月7日勝彦藤澤 @昨日に続き腰痛が激しくなる(ぎっくり腰になったか?)@連島農協火災保険、肥料購入他(1) @柿畑玉葱覆い取ったのに雨が上がったので覆う,レタス、玉葱、シュンキク、キャベツ、苺、少しは早く大きくなればよいが?、ぶどうも何か芽が動き出したような?。 @請求書チェック及び色々資料作成(3)@倉敷西LC次期役員指名委員会「セントイン倉敷」(2) @Mailチェック(0.5)@ブログ投稿「社内」(0.5)@倉敷の天気:昨夜からの雨も上がり生暖かいどんより曇りの一日でした。
剪定ガラ他水島清掃場搬入(12/2/6) 2012年2月6日勝彦藤澤 @ぶどうの剪定ガラ他水島清掃場搬入(1)昨日の剪定ガラの片付けで腰を痛める(ぎっくり腰寸前) @連島農協火災保険他(1)@柿畑玉葱覆い取る、野菜収穫、自宅ブドウ畑溝清掃(2.5) @色々資料作成(2)@Mailチェック(0.5)@ブログ投稿「社内」(0.5)@倉敷の天気:朝からどんより曇りで時々小雨の一日でした。
ぶどう[「ピオーネ」の剪定(12/2/5) 2012年2月5日勝彦藤澤 @ぶどう[「ピオーネ」の剪定をしました、天気が曇りで寒くなく絶好の剪定日和でした。夕方には雨がピリピリしだしたので剪定がらを片付けました、ついでに周辺の松やらヒイラギも切り、軽トラに山積みしました、明日は水島清掃場に行きます。(写真は剪定前と後・選定ガラの披露前と後、軽トラ満車) @Mailチェック(0.5)@ブログ投稿「社内」(0.5)@倉敷の天気:朝から曇りがちで風もなく穏やかなよい一日でした。今晩から明日は雨かな?