倉敷西LCゴルフ「12/4/3」 2012年4月4日勝彦藤澤 *倉敷西LCゴルフ「吉備CC」、に参加しましたが朝から大雨の雷雨、午後ご大風の嵐で大変な一日でした、スコア(44:49=93 Hd17 Net76 5位でした参加者16名)打ち上げは「いろり」で楽しくやりました。 *倉敷の天気:朝から大雨後晴れ大風嵐しの一日。
我が家の前にパンジー「12/4/2」 2012年4月2日勝彦藤澤 *我が家の前にパンジーのプランターを並べました、「NPO21世紀の環境を進める会」で無料配布した残りの米粒ぐらいのものを大切に育てたら大きくなりました、道沿いに出して、花いっぱい運動の一端が担うことができました? *ナタマメ・ゴーヤ種蒔きをしました、何時生えるか?(2) *各種資料調査他(2)*市長市政報告会(1.5)*Mailチェック(0.5)*ブログ「社内」(0.5)*倉敷の天気:朝から晴れしかし冬型の寒い一日。
ナタマメ・ゴーヤ種蒔き準備「12/4/1」 2012年4月1日勝彦藤澤 *請求書作成及び各種資料制作チェック(3)*ナタマメ・ゴーヤ種蒔き準備、水につけて芽が出るかようすを見る(1) *Mailチェック(0.5)*ブログ「社内」(0.5)*倉敷の天気:朝から晴れしかし冬型の寒い一日。
カラス反対側の巣やられた「12/3/31」 2012年3月31日勝彦藤澤 +カラスがまた反対側の信号の上に作っていましたが、中電が来て取り除きました、カラス君残念、人は3人とガードマン2人計5人で取り外し作業でした、中電の人に聞くとこの周辺に何十ヶ所もあり取り除き作業が大変なそうです。ほっておくと漏電して大きな事故の原因になるそうです。 +請求書作成及び各種資料制作チェック(3)+PC自分のレイアウト変更(2)+Mailチェック(0.5)+ブログ「社内」(0.5)+倉敷の天気:朝から雨、後、晴れ冬の嵐になって来ました。
社内ミーティング「12/3/30」 2012年3月30日勝彦藤澤 1件のコメント +朝一自宅ゴミ出し、えんどうの棚直し、ビオトープを視察するとアメンドロ(青さ)がいっぱいに増殖しているどうしたものかな?、我が家の畑は梅が満開そして畑はつくしがいっぱい生えていました。 +社内ミーティングおよび同資料制作(2)+各種資料制作チェック(3)+Mailチェック(0.5)+ブログ「社内」(0.5)+倉敷の天気:朝から温かく日差しも強く春になって来ました。
野菜種蒔き「12/3/29」 2012年3月29日勝彦藤澤 +朝一自宅、午後会社、野菜種蒔き(スイカ・キューリ・ピーマン・シシトウ・南京大小・蕎麦・朝顔・干瓢・向日葵・オクラ他?) +カラスがまた反対側に巣作りを始めました。 +各種資料制作チェック(3)+Mailチェック(0.5)+ブログ「社内」(0.5)+倉敷の天気:朝から寒く晴れで日差しも強い少し温かくなりました?。
カラスかわいそう「12/3/28」 2012年3月28日勝彦藤澤 +会社の信号のところ、カラスの巣を取りはずしました(中電)かわいそうでもあり仕方ない様でもあり、複雑な気持ち。巣作りした写真(26日)と今日取り去った写真(28日)。 +朝一灯油購入(0.5)+野菜収穫、草削り +町内中村氏来社(1)+資料チェック(3)+NPO21釜石根浜復興支援桜植樹の打合せ会「玉テレ」(1) +Mailチェック(0.5)+ブログ「社内」(0.5)+倉敷の天気:朝から寒く晴れで日差しも強いがなかなか温かくなりません。
保護司研修会「12/3/27」 2012年3月27日勝彦藤澤 +朝一ゴミだし、野菜収穫、ビニール覆い +保護司研修会「玉島支所」諸施策について勉強しました +倉敷西LC資料制作提出(2)+Mailチェック(0.5)+ブログ「社内」(0.5)+倉敷の天気:朝は寒かったが晴れで日差しも強くだいぶ温かくなりました。
烏の巣作り完成「12/3/26」 2012年3月26日勝彦藤澤 +会社の前の信号の上に烏の巣作り完成しました、卵を産んだのか温めている様子です。電力会社に連絡した方がよいのかな、分かりません?。 +溜川公園清掃倉敷西LCHP制作UP(2)http://www.kuranishi.jp/33dai/33dai-tamegawa2.htm+保護司研修資料制作(2)+Mailチェック(0.5)+ブログ「社内」(0.5)+倉敷の天気:朝から冷え込んだが晴れで日差しも強く少し温かい一日となりました。
溜川公園清掃「12/3/25」 2012年3月25日勝彦藤澤 +溜川公園清掃倉敷西LC(2) +町内会総会(2) +Mailチェック(0.5)+ブログ「社内」(0.5)+倉敷の天気:朝から一日中風も強く肌寒い一日。