朝一ビオトープ視察「12/11/2」 2012年11月2日勝彦藤澤 ★朝一保育園ビオトープ視察、NPOが放流したホタル幼虫死骸1匹発見・我が家の周辺は過疎地で下水道が未設置のため清掃者入り道が狭く通れない時が時々あります。 ★自動車保険来社(1)★倉敷西LC指導力委員会HP制作(1)★夕方倉敷西LC歴代会長会「蔵」(2) ★Mailチェック(0.5)★ブログ「社内・美観地区」(0.5)★倉敷の天気:朝から爽やかな快晴の一日。
★朝一ささげを採る「12/11/1」 2012年11月1日勝彦藤澤 ★今朝も「ささげ」を採る(2)★昼倉敷西LC理事会(セントイン倉敷)に出席する。 ★保護司研修旅行・打合せ資料整理配布(0.5)★夕方倉敷西LC指導力委員会(玉島・廣珍)に出席する。 ★Mailチェック(0.5)★ブログ「社内」(0.5)★倉敷の天気:朝から爽やかな快晴の一日。
ビオトープ「12/10/31」 2012年10月31日勝彦藤澤 *ビオトープ餌やり・ささげを採る・ブロッコリー移植「朝午後」(2) *玉信担当午前午後来社(2)*保護司研修旅行・打合せ資料整理配布(2)*LC336B資料調整転送他(1)*Mailチェック(0.5)*ブログ「社内」(0.5)*倉敷の天気:朝から爽やかな快晴の一日でした。
根浜復興支援交流会「12/10/30」 2012年10月30日勝彦藤澤 *渋柿・ささげを採る「朝午後」近所でキャベツをもらいました(2.5) *玉信担当来社(0.5)*保護司研修旅行・打合せ(1)*LC336B資料調整転送他(1)*資料整理(1)*NPO21東日本「根浜」と玉島東日本震災根浜復興支援実行委員会 安藤事務局長(藤井会長)と高渕さん(今朝の山陽新聞P27=東日本大震災復興応援団=高渕会長)と根浜復興副会長の佐々木さんが来玉されて状況を聞く会として交流会をしました *Mailチェック(0.5)*ブログ「社内」(0.5)*倉敷の天気:朝から爽やかな快晴の一日でした。
保護司研修旅行・打合せ「12/10/29」 2012年10月29日勝彦藤澤 *朝一ビオトープ視察・ホタル死骸も生きているのも確認できず、餌(白菜の葉)のした、石の下もおらず、何処に行ったか?土の中にもぐったか?(1) *枝豆を友人にもらう、白菜、じゃが芋も大きくなる、渋柿の収穫、レタス、ホウレン草収穫 、ささげも収穫しました。 *モロヘイヤは花が咲き実がなりました、種を採り来年は種より作って見たい・ツルムラサキも大きくなり、たくさん食べられます。 *社内打合せ(1)*保護司研修旅行・打合せ(1)*水信担当者来社(0.5)*LC336B資料調整転送他(2)*政治関連報告会(2.5) *Mailチェック(0.5)*ブログ「社内」(0.5)*倉敷の天気:朝から爽やかな快晴の一日でした。
我が家の松が完全に紅葉「12/10/28」 2012年10月28日勝彦藤澤 *我が家の松は完全に紅葉しました。 *資料整理(5)*会社の近くを散歩中個人の大型ソーラ発電を設置しているの見ました *カワニナ放流(0.5)*Mailチェック(0.5)*ブログ「社内」(0.5)*倉敷の天気:雨後晴れ後雨のおかしな一日でした。
霞橋ゴルフ月例「12/10/27」 2012年10月27日勝彦藤澤 *霞橋ゴルフクラブ月例「49:46=95 Hd17 Net78 13位 25名の参加」だんだん下手にになります、OBも2本そして、ダフリ、トップ、テンカンパット、グジャグジャになります。 *友人社長来社(1.5)*336B地区誌資料転送(1)*Mailチェック(0.5)*ブログ「社内」(0.5)*倉敷の天気:今日も晴れのよい一日でした。
ホタルの幼虫が死んだ?「12/10/26」 2012年10月26日勝彦藤澤 *今日もそら豆やえんどう「さやえんどう・グリーンピース・スナック」植え付け(1.5) *NPO黒崎保育園ホタルカワニナ餌やり、 *ホタルの幼虫が死んだ?餌やり中に幼虫の市外発見「中村和平さんに確認してもらう。左水の中右引き上げて石の上に載せるも動かない、チョット白けた色に変色(画像クリックして見て下さい大きくなります) *ホタルの餌(カワニナ採取)約500匹ぐらいかな? *野菜収穫「ささげ他」(2) *ライオンズクラブ336B地区誌資料転送(1)*Mailチェック(0.5)*ブログ「社内」(0.5)*倉敷の天気:朝から晴れの過ごしよい一日でした。
NPO黒崎保育園ホタル放流「12/10/25」 2012年10月25日勝彦藤澤 *そら豆・えんどう類「さやえんどう・グリーンピース・スナック」植え付け(1.5)*NPO黒崎保育園ホタル放流「園児や先生20名と園長始めNPO21難波理事長や会員7名約30名で黒崎保育園のビオトープに各自育てたホタルを持ち寄り放流約80から100匹程度?」(2.5) *336B地区誌資料転送(1)*夕方倉敷西LC研修例会があり「倉敷西ライオンズの未来を語る会」参加しました。グループの司会役で全員の意見を出しまとめるのに大変でした。 *Mailチェック(0.5)*ブログ「社内」(0.5)*倉敷の天気:朝夕は肌寒く昼は過ごしよい晴れの一日でした。
野菜収穫「12/10/24」 2012年10月24日勝彦藤澤 *野菜収穫(ささげ・芋・南京・大根間ぶき)午後柿畑シュンキクとミズナ移植 *336B地区誌資料転送(3)*夕方「倉敷KVO=倉敷ベンチャーオフィス」主催のマーケティングの勉強会に参加、昔習ったライフサイクル他勉強しました。 *監督署調査官来社(0.5)*Mailチェック(0.5)*ブログ「社内」(0.5)*倉敷の天気:朝夕は肌寒く昼は過ごしよい晴れの一日でした。