☆バンクーバー冬季オリンピック頑張っていますが、なかなかメタルに手が届きません。フィギュアスケート女子は、なんとかなりますか?
☆倉敷西LC会員専用HP他昨日に続き修正制作
☆県産業振興財団・公認会計士他3名来社(事業について色々指導を受ける)
☆散歩:今日は大変よい天気で7300歩、歩いたら汗が出ました。
☆ブログ投稿
作成者: 勝彦藤澤
献血のお知らせ(10/2/23)
☆献血のお知らせです:倉敷西ライオンズクラブでは2月28日(日曜日)10時から16時までスーパーセンタートライアル倉敷で行います。2月・8月に血液が一番不足するそうです。皆さん揃って献血にご協力下さい。
http://www.kuranishi.jp/31dai/31dai-kenketsu2-1.html
☆今日は大変よい天気で散歩したら汗をかきました。もうすぐ春です。
☆オリンピックも最終段階ですがまだ日本はメタル3コのままです。いかに世界のレベルが高いか、よく分かります。改めて高橋大輔君の凄さに敬服です。
☆倉敷西ライオンズクラブの会員専用のページを改修しました。
☆前町内役員の中村さんが来社して色々話しをしました。
町内会で囲碁将棋例会(10/2/21)
☆天気がよいので散歩しました。丁度5000歩でしたが久し振りに早足で歩いたらやはり疲れるようでした。
☆昨日に続きハローワーク資料作成確した。
我が家の遅い梅がほころび(10/2/17)
☆朝一長迫の畑に行くと我が家の遅い梅がほころびかけていました。
☆黒崎保育園園長・NPO21難波理事長連絡明日11時30に保育園公園に集合。ホタルの飼育ビオトークの制作実験について。
☆社内の本田君にポリテクへRuby教育セミナーの申請を提出するIT革命の進化についていくため、教育は大事です、(Rubyは岡山県はあまり進んでいないがトヨタを中心に愛知県は進んでいるとの事)。
☆知り合い社長2社来社(HPの修正他2件打合せ)
☆漫歩計を買いにマックスバリューの100円ショップ(税込みで漫歩計105円すぐ壊れるか?)まで歩いていく行く、帰りに着けて帰ると1980歩でした、往復で約4000歩歩いたことになります。
☆途中幼馴染の同級生の三宅呉服店訪問(色々)
☆倉敷西LC「ふれあい交流会」(福祉作業所の所生さんと倉敷西ライオンズクラブの交流会)のHP制作
☆ブログ投稿
保護司研修に出席(10/2/16)
☆バンクーバーオリンピック・スピードスケート500mで銀・銅・2つのメタルを取りました。よく頑張りました、おめでとう。後も続いて頑張ってほしいです。
☆保護司研修会が玉島公民館であり、保護司の研修は年6回定期的に研修します(今年度最後)。特に近年は保護観察のあり方に問題ありと言う事で法律も改正され、段々難しくなってきました。そして犯罪者の年令も低年齢化が進み中学生が多くなり問題です。しかし社会復帰の応援は家族や周囲の住民全員でやらなくてはなりません。
☆朝一野菜収穫・家のハボタン・パンジーも綺麗になりました。
☆知り合いの社長来社し仕事の状況、今後について色々話しをする。
☆政治家の先生来社(県議・元国会議員)・色々政界の情勢について話しをする。
☆ブログ投稿
☆ストーブ灯油購入(10/2/15)
☆自由が丘産能校友会で三菱自工見学の日程が了承されました(3月10日PM1時30分から3時30分・集合は12時水島サロン)。
☆ぶどうの選定ガラ他蒐集して家庭ゴミと会社周辺のゴミを水島清掃センターに持ち込みました、しかし今日は雨が降っているからあまり賑わっていませんでした。
☆近所の友人来社色々四方山話をする。
☆ブログ投稿