JPRSユーザー会員設立(09/12/26)
☆JPRSユーザー会員設立会員の申し込みをした。
JPRSとは=ホームページを見るときにhttp://www.会社名.co.jp 等の名前の取得できる指定業者事を言い、我社は指定業者ですが、IT先進国と言いながらjp(日本)の取得数が他国に比較して大変遅れています世界で18番目だそうです、日本jp=100万個・アメリカcom=3000万個・ドイツde=300万個・そこで今回ユーザー会設立に賛同して申しこみをしました。
☆月末請求書作成(各お客様向け)
☆親戚の葬儀
☆近所仮谷さん来社・KCT濱田さん来社・各年末挨拶
☆ブログ投稿(インターネット倉敷)
JPRSとは=ホームページを見るときにhttp://www.会社名.co.jp 等の名前の取得できる指定業者事を言い、我社は指定業者ですが、IT先進国と言いながらjp(日本)の取得数が他国に比較して大変遅れています世界で18番目だそうです、日本jp=100万個・アメリカcom=3000万個・ドイツde=300万個・そこで今回ユーザー会設立に賛同して申しこみをしました。
☆月末請求書作成(各お客様向け)
☆親戚の葬儀
☆近所仮谷さん来社・KCT濱田さん来社・各年末挨拶
☆ブログ投稿(インターネット倉敷)
庭木の剪定ガラ水島清掃センター(09/12/25)
☆庭木の剪定ガラを軽トラで水島清掃センターに持参したが、やはり年末が近くなった所為もあり、大勢の人が来ていた。来週の月曜からは混むので入り口を遠回りして入るように掲示していました。(庭木=剪定ガラは燃やしてもよいのですがルール上野焼になりダメとの事、しかし環境・エコ・色々考えても樹木は一酸化炭素を吸収して育つ、生の樹木を燃やせばエネルギーが必要、野焼はダイオキシンがほんとに発生するのかな?=ダイオキシンで死んだ人を聞いたことが無い、アスベストは肺がんになって死んだとはよく聞くが?、火災に注意し畑で燃やせば風情もよくなるのになー・・・・・・・・・・)いずれにしても今年の庭木の手入れは終わり。松の剪定途中に「葉ダニ」か何か分からない変な色(白と黒になった)を発見これは何でしょうか?クリックすればよく分かります。
☆あと年末までに会社の門松を作れば終了。しかし柿と葡萄の木の剪定は数が多いので残る(これはもう鬼の笑う来年しよう)
☆NPO21の家守さんが仕事の途中昼休みで来社、ホタルのことや色々話しをする。
☆Bit社長来社(色々四方山話をする)
☆ハローワーク資料作成(昨日続き)
☆岡山県産業振興財団からTELあり(1月8日午後1時30分来社予定)
☆年末押し迫り請求書作成他
☆ブログ投稿(インターネット倉敷)
松の剪定雨に降られ中止(09/12/23)
松の剪定をしたが途中雨に降られ中止、残り2本で終りだが半分ぐらいで雨にやられた、正月までにはどうしても終了したい。?・・・・・
ハローワーク教育助成申請(09/12/21)
☆ハローワークに教育訓練の助成を申請に行く水島を中心にまだまだたくさんの企業が助成申請していると言っていました、まだ物作りの企業はこれからが厳しくなるとの事でした。
☆実家の兄の家・玉テレ年末挨拶他
☆昨日のクリスマス会のHP制作他
☆ブログ投稿(インターネット倉敷)