えんどう、苗移植(11/11/12) 2011年11月12日勝彦藤澤 *玉葱、えんどう、苗移植及びいも堀(2.5) *保護司研修吹田市、吹田保護司へ礼状作成(2.5)*町内中村氏来社色々(2)*Mailチェック(0.5)*ブログ投稿「社内」(0.5)
えんどう、玉葱、苗移植(11/11/11) 2011年11月11日勝彦藤澤 *午前中休み、えんどう、玉葱、苗移植(5) *保護司研修写真焼付け(1.5)*Mailチェック(0.5)*ブログ投稿「社内」(0.5)
玉信西地区総代懇談会(11/11/10) 2011年11月10日勝彦藤澤 *我が家の富有柿鈴なり畑はほとんどならず、皇帝ダリヤが満開 *ニンジン、レタス、ミズ菜収穫・そら豆、えんどう、玉葱、苗移植。(3) *玉信西地区総代会懇談会(2.5) *保護司研修資料(1)*Mailチェック(0.5)*ブログ投稿「社内」(0.5)
倉敷西LC溜川清掃(11/11/6) 2011年11月6日勝彦藤澤 *明日明後日保護司研修旅行に東尋坊 吉崎御坊 瑠璃光 九谷焼 越前竹人形 永平寺と行きます。*倉敷西LC溜川清掃 *玉葱苗移植、早生約180本を植え付け種を蒔いてから苗を作ってだから大変です。まだ中早生は先になりそう、その前にえんどうやそら豆を移植したいがこれもさつま芋を掘ってからで地ごしらえをして空になるので大変です。マメトラを買わないとダメか? *保護観察研修旅行連絡(0.5)*倉敷西LC溜川清掃及び玉島LCチャリティーHP制作(2.5)http://www.kuranishi.jp/33dai/33dai-tamegawa1.htmhttp://www.kuranishi.jp/33dai/33dai-shumi-tamashima-charity-golf4.htm*Mailチェック(0.5)*ブログ投稿「社内」(0.5)
雨の中霞橋GC月例(11/11/5) 2011年11月5日勝彦藤澤 *朝から雨の中霞橋GCA組年寄りの月例に参加しましたが、相変わらず成績は(47:46=93 Hd17=76)でうまく行きません、早退で順位不明参加者は18名でした。*雨で苗物が大きくなりすぎたようです「そら豆・えんどう・スナック・レタス」苗持ち帰り、明日は少しでも植えようか?天気がよーくなれー頼む。NPO21のハボタンもだいぶ大きくなりました。 *保護観察対象者来訪(0.5)*Mailチェック(0.5)*ブログ投稿「社内」(0.5)
NPO21ビオトープ視察(11/11/4) 2011年11月4日勝彦藤澤 *ゴミだし・奥山川護岸工事 *NPO21ビオトープ視察、レタスにカワニナが食いつきました、我が家の畑は草まびれになりました。 *我が家に皇帝ダリヤが咲き始めました。 *保護司研修資料作成・吹田市概要調査(1.5)*Mailチェック(0.5)*ブログ投稿「社内」(0.5)
玉島LCチャリティーコンペ(11/11/3) 2011年11月3日勝彦藤澤 *玉島LCチャリティーコンペ「吉備CC」に参加しました。成績はいつもの通り(42:58=100)でした、早く帰ったため順位は不明でBBに近い方と思う)。写真は一緒に回ったメンバーです。 *保護司資料訂正他打合せで保護司宅による(0.5)*Mailチェック(0.5)*ブログ投稿「社内.美観地区」(1)