円通寺HP打合せ(11/5/2) 2011年5月2日勝彦藤澤 ▲ビワのネット準備、ついでに筍堀、野菜(レタス・サラダ菜)えんどう。ブロッコリーの等野菜の収穫、ピオーネも芽がだいぶ出てきました。 ▲円通寺HP打合せに行ったが、新緑が綺麗でした。連休で色々もようしもありお参りも多いようでした。方丈さん(和尚)も良寛さんに似てきた感じがします。 ▲ブログ投稿(社内
ビワの袋掛け(11/4/30) 2011年5月1日勝彦藤澤 *ビワの袋を買いに行く(中西農産=手ごろなのが無く小を300袋買う・コメリーで100袋買う)午後からら袋掛け全部掛けてまだ上の方が残ったが脚立も届かないので終了しました。 *筍取り*ブログ投稿(社内)
ビワの袋掛け(11/4/29) 2011年5月1日勝彦藤澤 *倉敷西LC入会式HP制作UP*ビワの袋掛け、約300袋で終った(下の方だけ掛けた)ので明日袋を買いに行きもう一度追加掛ける *ブログ投稿(社内)
玉島分区保護司総会(11/4/28) 2011年4月28日勝彦藤澤 *NPO家守家にジャンボカボチャの苗を貰いに行く *保護司会玉島分区総会(セントイン倉敷)*倉敷西LC例会(セントイン倉敷)*ブログ投稿(社内)
インゲンの種蒔き(11/4/27) 2011年4月27日勝彦藤澤 *自宅で朝一、野菜に藁を敷く、じゃが芋の芽を一本にする。 *NPO玉島ガイド協会西理事長円通寺HP について(セントイン倉敷:古賀に同行) *会社でもインゲンの種蒔き*ブログ投稿(社内)
保育園ビオトープ視察(11/4/26) 2011年4月26日勝彦藤澤 *自宅の庭もだんだん芽吹いてきました、玄関に遅ればせながら欄が綺麗に咲きました。ビワはもう袋を掛けるように大きくなりました、柿も雌花が付いたのが見えるようになりました。 *社内ショートミーティング、5月出勤予定他*高橋県議来社(支払い・その他色々)*保育園ビオトープ視察、カワニナは下流へと行きたくさん石垣に噛り付いています。 *筍堀(自宅長迫)及び野菜苗植え付け *倉敷西LC副会長来社(色々話し合い)*ブログ投稿(社内)
連島会ゴルフコンペ(11/4/24) 2011年4月24日勝彦藤澤 *連島会(霞橋GC)ゴルフコンペがあり参加しました、(スコア46:43=89Hd14、Net75で38人中13位で等外でした) *ブログ投稿(社内)