皇帝ダリア満開(11/11/16)

*我が家の皇帝ダリアが満開になりました、柿も色づきました。
a-daria-7003.jpg a-kaki-7005.jpg
*野菜水やり・ささげ収穫(0.5)
a-mame-7004.jpg
*保護司会連絡及び両備バス訪問打合せ(2.5)
*Mailチェック(0.5)
*ブログ投稿「社内」(0.5)

野菜水やり・ささげ収穫(11/11/15)

*野菜水やり・ささげ収穫(0.5) 
*町内中村氏他と昼食会他で「子元」に行ったら、周辺の溜川ホテイアオイが大発生していてなんとそれの除去作業をしているのに驚いた、通常門樋を塩の干満で上げ下げしたら発生するものではありません、莫大な金をかけてやっている、これは税金の無駄使いです。
aoi-6995.jpg aoi-6996.jpg aoi-7000.jpg aoi-6992.jpg
子元は今日はたまたまワンコインdayで500円で美味しい勝丼をいただきました。

nemoto-6998.jpg nemoto-6997.jpg
*知り合いのところに野菜苗持参(そら豆・レタス・えんどう・スナック・グリーンピース)

nae-7001.jpg
*Mailチェック(0.5)
*ブログ投稿「社内」(0.5)

玉島物産展

*玉葱、そら豆、苗移植及びいも堀昨日続き、大根収穫したが、青首大根の花を咲かせて取った種のため色々なものが出来ました、茶色・赤・白・桜島大根も出来ているようです。ホウレン草、シュンキクが虫だらけ網目になりました。
mame-6987.jpg daikon-6986.jpg horenso-6985.jpg shunkiku-6984.jpg
*玉島物産展倉敷西LC献腎献眼献血運動と保護司社明運動・参加及びHP制作(2.5)
busan-6958.jpg busan-6961.jpg busan-6967.jpg busan-6968.jpg busan-6974.jpg
*物産展社明運動
syamei-6946.jpg syamei-6948.jpg syamei-6949.jpg syamei-6959.jpg
*請求書チェック(1)
*Mailチェック(0.5)
*ブログ投稿「社内」(0.5)

玉信西地区総代懇談会(11/11/10)

*我が家の富有柿鈴なり畑はほとんどならず、皇帝ダリヤが満開
a-kaki-6923.jpg a-daria-6921.jpg
*ニンジン、レタス、ミズ菜収穫・そら豆、えんどう、玉葱、苗移植。(3)
a-yasai-6927.jpg a-endou-6942.jpg
*玉信西地区総代会懇談会(2.5)
a-tamashin-6925.jpg a-tamashin-6926.jpg
*保護司研修資料(1)
*Mailチェック(0.5)
*ブログ投稿「社内」(0.5)