保護司研修打合せ(12/1/17)

*我が家の蝋梅が満開、しかも葉っぱはを一枚残して
a-robai-0056.jpg
*セントイン倉敷で保護司役員会で研修会と新春会の詳細打合せ及び下見をしました。
pt3.jpg
*野菜収穫:ブロッコリー・シュンキク・ニンジン・白菜・キャベツあまりよい出来ではありませんが、農薬を散布していない虫喰いのものですが、安全です。

a-yasai-0060.jpg
*夕方19時~NPO21世紀の環境を進める会例会(子元)

*Mailチェック(0.5)
*ブログ投稿「社内」(0.5)
*倉敷の天気:朝から晴れで温かい一日でした(朝夕はチョット冷えたか?)。

孫の卒業制作展(12/1/16)

*孫の卒業制作展が明日17日~22日まで倉敷市立美術館であります。じじいバカで見に行こうと思います。
芸術学部のアニメーション学科で出すらしい。

geika-sotsu.jpg
*日章不動産、森本工務店友人と訪問し色々相談打合せをする。
002.jpg syaoku.jpg
*倉敷西LC 画像加工HP制作UP(2)
http://www.kuranishi.jp/33dai/33dai-charter.htm
*Mailチェック(0.5)
*ブログ投稿「社内」(0.5)
*倉敷の天気:朝から曇り勝ちで、少し寒い一日でした。

町内新春囲碁将棋会(12/1/15)

*倉敷西LC 画像加工HP制作(3.5)
*玉島黒崎本村南町内新春囲碁将棋会があり参加しましたが、将棋も囲碁も負けました、お正月のお年玉として負けたといい訳をして帰りました、参加者は8名(3)
a-igo-0050.jpg a-igo-0053.jpg a-igo-0054.jpg
*Mailチェック(0.5)
*ブログ投稿「社内」(0.5)
*倉敷の天気:今日も一日中晴れで、風があり少し寒い一日でした。

門松を清掃場へ(12/1/14)

*倉敷西LC PR委員長資料持参色々、交換学生(ホームステイ)や勉強会の写真を持参
*保護司会色々連絡
*門松解体後の処理をして清掃場へ持参玄関もすっきり仕事本番モードになりました。
a-okazari-0049.jpg a-okazari-0050.jpg
*近所の人来社(玉テレネット入会)、町内の人来社色々
*Mailチェック(0.5)
*ブログ投稿「社内」(0.5)
*倉敷の天気:一日中晴れで、風があり少し寒い一日でした。

畑手入れび門松解体(12/1/13)

*Bit山下社長来社(1)
*保護司会の研修資料や参加者最終まとめ(1.5)
*畑手入れ野菜収穫及び門松解体(3)
a-ooi-0044.jpg a-kadomatsu-0047.jpg
*ニシナで買い物をし連島農協で噴霧器の修理をする。
a-nishina-0046.jpg
*Mailチェック(0.5)
*ブログ投稿「社内」(0.5)
*倉敷の天気:今朝はあまり冷え込みは無かったが風もあり晴れたり曇ったりの寒い一日でした。

ぶどう棚の竹を取りに行く(12/1/12)

*昨日に続きぶどう棚の竹を取りに行く,昨日との合計で30本ぐらい切り出したかな?
a-fujisawa-0027.jpg
*藤澤脳外科薬貰いに行く、昼休みに行くとやはり患者さんはいなく閑散として早かったです。いつもは超満員。
a-fujisawa-0028.jpg
*保護司会の研修資料や参加者まとめ(1.5)
*夕方倉敷西LC新年例会に参加しました、クラブ結成時から参加(チャーターメンバー)したので皆で祝福してくれました、それから結婚50周年と言うことでもありw祝福してもらいました。
a-cya-0033.jpg*Mailチェック(0.5)
*ブログ投稿「社内」(0.5)
*倉敷の天気:今朝はよく冷え込み風もあり晴れたり曇ったりの寒い一日でした(県北は雪)

ぶどう棚の竹を取りに行く(12/1/11)

*ぶどう棚の竹を取りに行く、山から切り出して軽トラまで積み込む作業は大変だ、明日もう一回行くかな?
a-take-0017.jpg a-take-0021.jpg
*町内会メンバーと「あすなろ園」に行く、近隣町内の問題点について話し合う(2)
a-asunaro-0023.jpg
*Mailチェック(0.5)
*ブログ投稿「社内」(0.5)
*倉敷の天気:今朝は冷え込まなかったが風が出て晴れたり曇ったりの寒い一日でした。

妙見宮の解体現場に登る(12/1/10)

*町内有志で裏山の妙見宮の解体現場に登り視察する、概ね何とかしないと、放置出来ないのではの意見、(3)
◎稲荷様屋根が危ない、参道少し通れるようにする。
a-inari-0004.jpg a-inari-0003.jpg

a-myouken-0005.jpg a-myouken-0008.jpg a-myouken-0011.jpg a-myouken-0007.jpg a-myouken-0014.jpg
◎頂上から水島を一望そして一緒に上った町内両中村さん地デジアンテナの下にて。
a-mizushima-0012.jpg a-mizushima-0015.jpg a-myouken-0013.jpg
*倉敷西LC会報制作準備に行く事務局、帰り昼食はうどん。
a-udon-0016.jpg
*Mailチェック(0.5)
*ブログ投稿「社内」(0.5)
*倉敷の天気:今朝は冷え込みもなく一日中晴れのよい天気でした。

院展岡山・由加山初詣(12/1/9)

*院展岡山・由加山初詣、次女の嫁ぎ先の会長夫妻と家内の4人で行きました。岡山プラザホテルに駐車して9F レストランでお茶を飲み後楽園、で「投扇興」を楽しみ岡山城を通り天満屋葦川会館で院展(院展では倉敷芸科大学井手教授の解説を聞く)を見学し天満屋内を散策して岡山表町を散策旭川沿いを散歩しながらプラザホテルに帰り、由加山に初詣をし、お茶をいただき、帰りに軽食をして一日楽しみました。(いつもは2日に行う行事を家内の風邪で延ばしました) 
a-plaza-0681.jpga-okayamajyou-0679.jpga-kourakuen-0682.jpga-inten-0001-1.jpg
a-yukasan-000013.jpg yukasan-000015.jpg yukasan-000016.jpg
*倉敷の天気:今日も朝は冷え込んだが、一日中晴れのコートはいらないような一日でした。

野菜収穫(12/1/8)

*野菜収穫(20日大根・ニンジン・白菜・ブロッコリー・キャベツ・シュンキク・レタス)及び色々日程調整等連絡(2)
a-yasai-0675.jpg
*倉敷西LC会報制作ファイル変換他準備(4)
*Mailチェック(0.5)
*ブログ投稿「社内」(0.5)
*倉敷の天気:今日も朝は冷え込んだが、真冬としては一日中晴れのよい日和でした。