町内会ゴルフコンペ「15/5/17」

*町内会ゴルフコンペが「井原GC」であり参加しました、好天に恵まれ楽しくプレーしました。成績は「44:48=92 Hd10 Net82 6位 参加者13名」(6)
a-tyou-g-1993a-tyou-g-2003a-tyou-g-1997a-tyou-g-1996a-tyou-g-1995a-tyou-g-1990a-tyou-g-1989
*同上打ち上げ、成績発表と懇親会を町内公会堂で行いました(1.5)
a-tyou-g-2009 a-tyou-g-2008 a-tyou-g-2007 a-tyou-g-2005 a-tyou-g-2010
*倉敷の天気:快晴の一日

ジャパンマテリアル引き取り「15/5/16」

*ビオトープ視察(1)
*ビオトープ水漏れ防止用ゴムシートと接着剤を買い「ジャパンマテリアル岡山」まで引き取りに行きました(2)
a-gomu-1976 a-gomu-1973 a-gomu-1973a a-gomu-1975
*マイナンバーセミナー案内(1)
*水槽用水草を採取しました(0.5)
a-mo-1974
*畑作業、野菜収穫「えんどう、グリーンピース」たくさん採れました、雨がよく降るので南京、キューリ、小松菜、ニンジン等も大きくなっています。(2)
a-yasai-1985 a-yasai-1978 a-yasai-1979 a-yasai-1981 a-yasai-1982 a-yasai-1983 a-yasai-1984
*ブログ(会長)(1)
*Mailチェック(1)
*倉敷の天気:小雨後曇り後晴れの一日

長寿会公園草刈「15/5/15」

*ゴミ出し、ビオトープ視察したが一番上の池が水が減らない?モグラの穴の水道がふさがれたのかも?下の井戸は低水位ポンプは停止状態(1)
a-bio-1963 a-bio-1961
*町内長寿会で公園の草刈をしました、約1.5Hで綺麗になりましたが2人での草刈はチョット年寄りにはオーバーワークとなりました(3)
a-kusa-kouen-1966 a-kusa-kouen-1965 a-kusa-kouen-1964 a-kouen-1969
*マイナンバーセミナー案内(1)
http://www.kurashiki.co.jp/m-se-20150521.pdf
*田村歯科に治療に行きました、5月23日新倉敷LC・日赤による献血かマルナカ新倉敷店であります。田村歯科にも晴らしてもらいました(2)
a-ha-1972 a-ha-1971
*ブログ(会長)(2)
*Mailチェック(1)
*倉敷の天気:晴れたり曇ったりの一日

倉庫片付け「15/5/14」

*ゴビオトープ視察 上の池水もれしていない?、井戸輪到着確認(1)
a-bio-1953 a-bio-1950
*自宅車庫、倉庫片付け(5)
a-souko-1959 a-souko-1957 a-souko-1956 a-souko-1954 a-souko-1960
*ブログ(会長.美観地区・虫明徳二)(2)
*Mailチェック(1)
*倉敷の天気:降ったり止んだり雷雨ありの一日

町内ゴルフ練習「15/5/13」

*旧自宅玄関改修がだいぶ進みました。
a-genkan-1944 a-genkan-1936
*町内ゴルフ練習ラウンドで井原GCに行きました、成績は「46:53=99」でやや風が強かったものの天気もよかったのですが、うまくいきませんでした。17日の町内の本番がうまく行けばよいのですが?、天気もよく近所の友人と楽しくプレーしました(7)
a-ibara-1942 a-ibara-1941 a-ibara-1940 a-ibara-1939 a-ibara-1938 a-ibara-1943
*えんどう・そら豆、スナック収穫、えんどうはめくり上げて終わりにしました(2)
a-yasai-1945 a-yasai-1947 a-yasai-1948 a-yasai-1949
*ブログ(会長)(1)
*Mailチェック(1)
*倉敷の天気:快晴の一日

ゴビオトープ視察「15/5/12」

*ゴミ出し、ゴビオトープ視察、一番上の池を掘って防水シート挿入準備(シルバー)をする、ソーラー発電は雨でも入ったり切れたりしている。?(1)
a-bio-1935 a-bio-1932 a-bio-1934
*NPO根浜他資料作成(3)
*ブログ(会長)(1)
*Mailチェック(1)
*倉敷の天気:快晴の一日

葱の苗植え付け水やり「15/5/11」

*ゴビオトープ視察、ソーラー発電は順調、ビオトープ池と井戸の問題があり(1)
a-bio-1923 a-bio-1921 a-bio-1920 a-bio-1919
*葱の苗植え付け水やり(1)
a-negi-1926a-kusa-1917 a-yasai-1928 a-yasai-1925 a-yasai-1924 a-bio-1919 a-yasai-1929
*友人葬儀(1.5)
*NPO21打合せ(保育園ビオトープの池と井戸改修について)(1)
*えんどう採取、水やり(1)
a-endo-1931
*ブログ(会長)(1)
*Mailチェック(1)
*倉敷の天気:快晴の一日

町内会ドブ掃除「15/5/10」

*自宅町内会ドブ掃除(2)
a-seisou-1893 a-seisou-1896 a-seisou-1897 a-seisou-1901
*ゴビオトープ視察、ソーラ発電ポンプ順調、みずを地下ボンプで入れているため井戸の計測不可(1)
a-bio-1912 a-bio-1911 a-bio-1910 a-bio-1909 a-bio-1908 a-bio-1913
*野菜に防虫剤(トレボン)を散布しました「キューリ、南京、西瓜に金バイ、いんげんにアブラムシ」、モロッコ、つるインゲンの垣をしました。(1.5)
a-boutyuu-1915a-boutyuu-1914a-yasai-1916
*ブログ(会長・玉島ブログ虫明徳二)(1)
*Mailチェック(1)
*倉敷の天気:快晴の一日

自宅ドブ掃除「15/5/9」

*明日のドブ掃除準備で自宅ドブ掃除(2)
a-dobu-1882 a-dobu-1881 a-dobu-1879 a-dobu-1877
*ゴビオトープ視察、長迫畑草刈(2)
a-kusakari-1883 a-kusa-1889 a0-kusa-1886 a-kusa-1885
*野菜の垣作り(2)
a-yasai-1891 a-yasai-1890 a-yasai-1892
*NPO21会員の訃報にショックを受ける(11日11時~葬儀)
*ブログ(会長)(1)
*Mailチェック(1)
*倉敷の天気:曇り時々小雨後晴れの一日

えんどう収穫「15/5/8」

*向日葵の苗をだんご虫が食べる
a-mushi-1867 a-mushi-1864
*ゴミ出し、ビオトープ視察、ソーラは順調、水は上の池も井戸もカラ(0.5)
a-bio-1871a-bio-1870 a-bio-1869
*新倉敷LC例会HP制作UP(2)
*野菜収穫水やり、えんどう収穫(2)
a-yasai-1873 a-yasai-1874
*田村歯科、玉テレ訪問(2)
a-tamura-1876 a-tamura-1875
*ブログ(会長)(1)
*Mailチェック(1)
*倉敷の天気:快晴の一日