*朝一番6時30分起床「筍}を掘りに行く、正に諺通り「雨後の筍」でたくさん掘れました、通常2ヶ所行くのに1ヶ所で土嚢袋3袋掘れました。孫(20歳)が友人にプレゼントするそうです。また玉葱も早生が大きくなって食べれるようになっていたので取って見た(種蒔きから苗を作り植え替えをして育つにはやはりかなりの労力が要ります)
* Bitシステム山下社長打合せ。*東京よりHP制作見積依頼あり。
*今日も朝一番に筍堀に行きましたが、どうも先客(筍泥棒)が居る様でたくさんは掘れない。
写真左はビニールトンネルの上が我が家の竹やぶ約2反ぐらい完全に藪になりました、昔はキャンベル葡萄を植えていました・右は竹やぶ入り口にある倉敷市が管理している町内の溜め池の桜。
*倉敷西LC花見例会HP制作UP
*吉備の国クラスターSOHOの会世話人会及び情報交換会が倉敷商工会議所でPM3:00からあり出席しました。各自の近況情報並びに携帯の最新活用方法等について話しを聞きました。
*岡山県商工労働部長昇任祝いが岡山ええじゃろうでPM7:00からあり出席しました、水島ソシエの生みの親が部長に昇進した事で発足頭書のメンバー9名で祝福しました。8年前の発足当時の話しに花が咲き大変楽しい交流が出来ました。
*ブログ投稿(インターネット倉敷)
*朝一番に起きて筍を堀にいく、しかし一ヶ所は我が畑に誰か先に行って堀った形跡あり、2本しか掘れず、次の畑に行って今年始めてにしてはまずまず食べ量だけ掘れた。今日晩は筍の料理かな、しかし今日はNPO21で夕方から花見があるので食べれないか?。
*野菜種蒔き・自宅の庭先分は完了(ゴーヤ・トーモロコシ・つるインゲン・キューリ・茄子・ピーマン・シシトウ・西瓜・メロン瓜・西瓜・南京・干瓢・鞘豆・朝顔・)
*町内会中村監事来社(町内決算について)
*NPO21花見(難波理事長宅)まさに桃源郷で焼肉を食べながらNPO21の会員13名難波さん家族7名合計20名楽しくやりました、飲むほどに調子も出て活発な意見交換と交流が計れました。
*コヤマ有線LAN工事見積依頼(道口2772・小川隆喜・522-5274・4月17/18昼前後にTELして現場を見に行く・工事は5月連休)
*ブログ投稿(インターネット倉敷)