ポプラの会ピアノ発表会(11/5/4) 2011年6月4日勝彦藤澤 *玉葱収穫*倉敷西LCEM画像加工*ポプラの会ピアノ発表会及び池田遥邨特別展(倉敷市立美術館) *NPO資料プリント*ブログ投稿(社内)
本家・水島ソシエ交流会(11/6/3) 2011年6月3日勝彦藤澤 *さつま芋の苗が大きくなったので20本植え付けしました。 *倉敷西LC旅行部会画像加工HP制作UP*野菜予防(キューリ・ゴーヤ・インゲン・トマト・トーモロコシ・南京・瓜)*玉葱収穫 *本家・水島ソシエ交流会(岡山錦町:ナゴミ ソシエ NAGOMI SOCIET ) *ブログ投稿(社内)☆ホタル情報:黒崎保育園ビオトープ周辺1匹・梅の木周辺1匹・下の溝2匹(確認者:藤澤)
ゴーヤ・インゲン他植え付け(11/6/2) 2011年6月2日勝彦藤澤 *埋め立てゴミ出す。*知り合い会計士来社(取引先他打合せ)その後近所にうどんを食べに行きました。おいしいうどんでした。 *野菜(レタス・そら豆・ふき)収穫しサラダ菜、小松菜・20日大根種蒔き、ゴーヤ・インゲン他植え付けをしました。ゴーヤはグリーンカーテン用です。 *保護観察所(担当保護観察中)に資料提出*ブログ投稿(社内)☆ホタル情報:黒崎保育園ビオトープ・下の溝2匹(確認者:家守・中村)
定期健康診断(11/6/1) 2011年6月1日勝彦藤澤 ▲資源ごみ出す(ダンボール・新聞・雑紙・アルミ缶・鉄管・鉄くず・各種瓶)。 ▲定期健康診断にリバーサイト病院へ行きました。結果は、いつもの通り問題なさそうです。 ▲検診で食事券をもらったので芸科大が運営している、ヘルスピア倉敷で食事をして高橋大輔君が子どもの頃練習したスケート場を見学しました。 ▲ゴーヤ他植え付け▲ブログ投稿(社内)☆ホタル情報:黒崎保育園ビオトープ周辺2匹・梅の木周辺1匹・下の溝3匹(確認者:家守、藤澤)
免許証書き換え申請(11/5/31) 2011年5月31日勝彦藤澤 ▲朝一野菜収穫(ブロッコリーの収穫) ▲免許証書き換え申請に玉島警察署へ行ったら立派な警察署になっていました。警察署や裁判所、刑務所が立派?(大きな建物になり・人数も増加)になる事はよい国に向かっているとは思えません。考えが違うでしょうか? また長年眼鏡を愛用していましたが、年取ったせいで近眼がなくなり眼鏡不要、新聞も老眼鏡なしで読めるしラッキーです。 ▲午後野菜植え付け▲ブログ投稿(社内)
今日は朝からよい天気(11/5/30) 2011年5月30日勝彦藤澤 ▲今日は台風一過で朝からよい天気、野菜収穫及び手入れをしました。夏のブロッコリーはもうすぐ食べれそう、グリーンピース・そら豆・葱は収穫・夏キャベツももすぐ結球しそう、じゃが芋ももう掘れそう、ピオーネは花が咲き始めました(写真は・ブロッコリー・グリーンピース・そら豆・葱・キャベツ・じゃがいも・ピオーネ4枚)。 ▲各種連絡▲ブログ投稿(社内)
梅雨の雨に台風の余波大変(11/5/29) 2011年5月29日勝彦藤澤 ▲今日は梅雨の雨に台風の余波が加わり大変になりそうです、大雨警報も出ています。黒崎保育園ビオトープのホタルも台風で飛ばないでしょうか?▲朝一離れの屋上に水が溜まり掃除▲昼食に「あずまや」に行きました。定食(和食)のようなものを美味しくいただきました。 ▲ブログ投稿(社内)
梅雨本番一日中雨(11/5/28) 2011年5月28日勝彦藤澤 ▲昨晩は黒崎保育園ビオトープでホタルが飛ぶのを確認、今日は一日中雨、百姓が出来ない、事務所で色々整理する、請求書他、今日もホタルが飛びそうです。▲資源ごみ整理▲倉敷西LC事業の溜川清掃・EM・クエスト画像加工HP,UP▲ブログ投稿(社内)
「OPUフォーラム」参加(11/5/27) 2011年5月27日勝彦藤澤 ▲朝一野菜収穫(そら豆の収穫・西瓜が何とか梅雨前にとまった?)画像クリック(大きくなります) ▲岡山県立大学「OPUフォーラム」(町内・中村さん同行)・産学の協同開発、の展示、フォーラムももよかったです。そして協賛出展のカキオコ・津山ホルモンうどん・矢掛テンペ皆買いました。行列でした。私のB-1グランプリーはカキオコです。(一番美味しい・出来るスピードがあと一歩) ▲倉敷西LC事業の画像取り込み分の加工を昨日続きする。▲倉敷西LC例会玉島北中校長及び先生の校内ワークショップの報告のHP資料作成▲ブログ投稿(社内)
自動車高齢者講習(11/5/26) 2011年5月26日勝彦藤澤 ▲倉敷観光コンベンションビューロー総会(倉敷商工会議所)。 ▲自動車高齢者講習(新倉敷自動車教習所) ▲倉敷西LC事業の画像取り込み分の加工昨日続き▲倉敷西LC例会(セントイン倉敷)直帰▲ブログ投稿(社内)