産能校友会東京大会(11/6/25) 2011年6月27日勝彦藤澤 *25日朝一から新倉敷発東京に産能校友会東京大会に参加「代議員会・総会及び校友大会に参加、学長や校友会顧問、講演会と色々あり、新会長も本校初の女性の校友会長が誕生しました。又交流会では楽しく交流しました。今回は東日本の震災があり質素にやり義援金も募集していました。
ミズノオープン2日目(11/6/24) 2011年6月24日勝彦藤澤 *明日、明後日(25、26日産能校友会東京大会・自由が丘)は東京に行きます。*ミズノオープン2日目を瀬戸内海GC「笠岡」に見に行きました、大変暑い1日でした、午後からは海風が吹き日陰は爽やかでした。石川遼君は調子を崩して2日目+3で2日間で-2となり28位に順位を落としました。昼から暑いので帰りました。あまりにも多いギャラリーで石川遼君の顔を見るのがやっとでした。写真撮影は禁止ですので、遠くから写しました、よい写真はありませんが、1枚目写真の中央が石川遼選手。 *倉敷西LC33代HP準備昨日続き(1)*ブログ投稿「社内」(0.5)
野菜収穫ぶどう手入れ(11/6/23) 2011年6月23日勝彦藤澤 *野菜収穫やピオーネ手入れ、キャベツ虫食いですが予防は出来ない(1) *水島空襲写真展水島支所(1) *倉敷西LC33代HP準備昨日続き(2)*新規取引打合せ「倉敷駅(2) *取引先及び司法書士、TEL打合せ(0.5)*ブログ投稿「社内・美観地区」(1)
机自宅のもの据付(11/6/22) 2011年6月22日勝彦藤澤 *野菜収穫手入れ(1.5)*机自宅のもの据付(家内用)、古い物解体(1.5) *倉敷西LC33代HP準備(3)*校友会山本氏再FAX及び連絡(0.5)*ブログ投稿「社内」(0.5)
紫陽花が咲きました(11/6/21) 2011年6月21日勝彦藤澤 *自宅庭に紫陽花が咲きました、しかし昨年が暑い夏で枯れる寸前になったので咲き方が悪いです。 *ジャンボカボチャ止まったかな?胡瓜もたくさん取れました。 *机自宅のもの片付けて会社へ持参(3.5) *野菜収穫手入れ(1.5)*観察者資料対応資料作成(1)*校友会山本氏Mail送信及びFAX(1)*ブログ投稿「社内」(0.5)
保護観察資料(11/6/20) 2011年6月20日勝彦藤澤 *今日は雨なので屋内にあるグリーンを外に出す。グリーンカーテンゴーヤも少し大きくなりました。 *保護観察Excel資料原本作成*観察者資料作成*TEL打合せ:校友会山本氏・倉敷西LC次期PR委員長*ブログ投稿「社内」(0.5)
NPO21向日葵苗配布(11/6/19) 2011年6月19日勝彦藤澤 *NPO21で向日葵無料苗配布「玉島支所」約6~」70人がきました。 *野菜収穫「西瓜・きゅうり・レタス」(1.5) *草枯らし・ピオーネの軽い防虫防菌剤散布、だいぶ粒も大きくなりました。 *川の藻を取り保育園のビオトープに植えました(ストレートのとぎざぎざ)*ブログ投稿(社内)
NPO21向日葵苗配布(11/6/18) 2011年6月18日勝彦藤澤 *朝一梅収穫(0.5)*NPO21向日葵苗配布準備予定が玉テレ未放送で中止(1.5) *NPO21土生農場草刈(1.5) *草枯らし(1)*倉敷西LCサヨナラ例会HP制作昨日続き制作してUPする。http://www.kuranishi.jp/32dai/32dai-sayonara.htm*ブログ投稿(社内・美観地区)
玉信総代会(118/17) 2011年6月17日勝彦藤澤 *山本司法書士事務所、役員更新事務手続き。*農薬購入「玉島農協」*玉信総代会が本店であり出席しました、業績報告、新役員選出。 *倉敷西LCサヨナラ例会HP制作*野菜収穫及び手入れ他「レタス・キュウリ」*NPO21例会「子元」であり出席、向日葵苗配布・ホタル幼虫育成方法・土生農場草刈他打合せ。
年金ゴルフコンペ(11/6/16) 2011年6月16日勝彦藤澤 *年金ゴルフコンペ(岡山空港GC)があり参加しました、成績は52:44=96Hd10=Net86で50人参加で45位でした。(ニヤピン・ドラコン・大波賞を各1個いただきました) *夕方から倉敷西LCサヨナラ例会があり出席しました。役員退任挨拶・バッチ交換・新役員挨拶・さよなら懇親会がありました。 *ブログ投稿(社内0.5)