町内の祭りでお籠り(09/10/9)

町内の祭準備及び千歳楽保存会長・会計打合せ。その後御前神社に「お籠り」をする

matsuri-okomori-2494.jpg matsuri-okomori-2488.jpg matsuri-okomori-2489.jpg matsuri-okomori-2491.jpg matsuri-okomori-2492.jpg matsuri-okomori-2493.jpg matsuri-okomori-2496.jpg matsuri-okomori-2497.jpg  

宮司さんより御前神社の縁起を聞く

1.縁起
☆1942(昭和17年3月14日) 御前神社火災全焼で資料全部焼失
☆1952(昭和27年) 平殿建立
☆1958(昭和33年) 拝殿建立
☆1970(昭和45年) 本殿建立
☆1978(昭和53年?54年)  周辺整備
☆1991(平成3年) 屋根の葺き替え
☆2002(平成14年) お神輿の修復

2.経緯
☆1717(江戸時代)に御前神社は屋守に建立され更に今地に移設されたと考えられる。

 
☆1948(昭和23年) マッカーサーの命により国の管理下から地域住民(氏子)の所有に決定し有力者(屋守・本村・小原の総代の連名)により登記(地域の所有物)となる。
☆消失以前の資料が無いのが残念である
☆総代は基本は1期4年が神社庁の標準であるが、現在は町内会の基準等2年任期となっていたりするのでお宮の事が分からず卒業するケースが多く困っているとのこと。
☆御前神社は昔は大島と言う島で現在笠岡の西大島があり、この地は東大島でこの地域には大小神社が21あり神田宮司さんが全部管理されているとの事。
☆神田宮司さんで39代と想定されるとの事
☆御前神社の境内は全面積(山林含む)は4,027平方m  敷地(宅地)2,357平方m
☆宮司の資格:権禰宜→禰宜→宮司 となる神社本庁から資格をもらう
☆御前神社は吉備津彦神社の流れ
以上お籠りで聞いた話し(聞き違いがあるかも)  

台風一過で爽やか(09/10/8)

台風一過で爽やかになり、白菜の移植(残り)を済ませた。

昼は倉敷西LCの例会に参加(本日の予定では倉敷観光コンベンションビューローの研修旅行でしたが、台風で中止となったため)・カイロプラクティックで体の姿勢についての話しを聞きました。
31dai-tachibana-2478a.jpg

 

18号台風接近、植木鉢などしまう(09/10/7)

18号台風接近直撃しそうな様子です、植木鉢などを屋内に収納しました。畑の視察ブロッコリー・白菜、よく根付いている、大根もよく生えている。一昨日の倉敷西LC歴代会長会のHP制作UP及び昨日の廣珍50周年コンペの写真等の整理をする。

yasai-kakibatake-2476.jpg

FP通販社長来社(支払いやら・景気やら・色々話しをする)

倉敷西LC歴代会長会(09/10/5)

中小企業庁アンケート作成

倉敷西LC歴代会長会(セントイン倉敷)に出席色々の意見が出て4年先に倉敷西ライオンズクラブが336B地区(岡山・鳥取両県)約100クラブの頂点であるガバナーを引き受ける話し合いでした。何とか内定し、全員ホットして記念撮影したものです。(写真は出席した歴代会長)

31dai-gv-2432e.jpg

町内の祭り準備(09/10/4)

町内の祭り準備をした、大勢の協力者(約30名)集まり手分けして準備・千歳楽の組立班・お神輿様のお旅所準備班・等々に分かれ、「のぼり」用の竹を取りに行くそしてその竹の加工・しめなわ作り・御幣作り・だいだいの準備完了後・歌の稽古で終了しました。やはりお祭りをすること、その準備に携わる事により、町内が纏まるように思えます。一昨年は公会堂新築する時には立派な彫刻もある千歳楽を「捨てるか」・「保存するか」五分五分で、建設費も保存すれば倉庫が必要になり、建設費が高く着くと言うことで、捨てそうになったが保存会が発足し今回はお旅所を作るまでに昔の盛況を取り戻しそうです。(左=彫刻の立派なごう天井・組立中の千歳楽・しめなわ作りに協力する中学生・最後に歌の稽古)

matsuri-senzairaku-2424.jpg matsuri-senzairaku-2425.jpg matsuri-senzairaku-kumitatetyu-2426.jpg matsuri-shimenawa-2419.jpg matsuri-sutakeiko-2426.jpg

NPO21ホタル放流場所視察(09/10/3)

朝一NPO21ホタル放流場所視察・長尾神社東の川・ホテルロマンの南の川・新倉敷駅前ハローズ北側の新川等視察。

 左2つの写真(今回放流予定の長尾神社東・中央がロマンのところ・右2つがハオーズの北川)

npo21-hotaru-nagao-2397.jpgnpo21-hotaru-nagao-2400.jpg npo21-hotaru-roman-2405.jpg npo21-hotaru-kouen-2410.jpgnpo21-hotaru-kouen-2413.jpg

倉敷かさや農協祭りに行く。

noukyou-2417.jpg noukyou-2418.jpg

水島清掃場へ剪定ガラ・グリーンカーテンを出す(09/10/02)

水島清掃場へ剪定ガラ・グリーンカーテン(自宅・店とも西日避けグリーンカーテン処分)を出して綺麗になりました。(左=くたびれたグリーンの社屋・右=綺麗に取り除いた社屋)

g-c-jitaku 8762.jpggreen-2393.jpg

ハローワークに資料提出に行く。

NPO21例会が玉島子元でありました、ハボタンの配布残りの処理反省・パンジービオラの移植の状況各時報告・ホタルの放流と場所の選定について。明日3日に現地7時30分集合で視察する事に決定、放流は300匹(一匹100円との事)

npo21-reikai-nemoto-2394.jpg

町内祭り代表者来社し祭りの相談やら打合をする。