*朝一野菜収穫(インゲン・キューリ・干瓢)
*「ぶどう栽培日誌HP」制作完了CDに焼いて「ぶどう:ピオーネ」と一緒に配布予定
http://www.kurashiki.co.jp/fujisawa/2011budou/budou11.htm
*Mailチェック(0.5)
*ブログ投稿「社内」(0.5)
霞橋GC月例(11/8/6)
*朝飯に卵ご飯を食べようと思って卵を割ると何と真っ赤な白身?黄身はその中にある不思議な卵に遭遇しました、正味期限は8月15日冷蔵庫から出した藻で臭いは悪くありません、気持ち悪く直ちに捨てました。今月は生まれて始めての経験に遭遇する事が多いです。8月3日はマムシに遭遇していますし、今日のゴルフで同伴者がエイジシュートと生まれて始めての経験が今月もう3件です。
*霞橋GC月例に参加、成績は相変わらず(49:51=100Hd18 Net82 26名中21位)一緒に回った人が優勝と準優勝でした。準優勝の人は73歳でエイジシュート73のスコアでした、もう何回もやっているそうです。
*ナフコに山水蛇口他日用品を買いに行く
*Mailチェック
*ブログ投稿「社内」
*霞橋GC月例に参加、成績は相変わらず(49:51=100Hd18 Net82 26名中21位)一緒に回った人が優勝と準優勝でした。準優勝の人は73歳でエイジシュート73のスコアでした、もう何回もやっているそうです。
*ナフコに山水蛇口他日用品を買いに行く
*Mailチェック
*ブログ投稿「社内」
クラウドフェアー(11/8/4)
*朝一野菜収穫(葱、小玉西瓜、シシトウ、インゲン、ミニトマト)、蕎麦の実がなり種を蒔いたら次々と生えて来ました。
*両備クラウドフェアー「岡山コンベンションセンター:ママカリフォーラム」に行きました、これからのITはどのようにしてクラウドに向かうか?セキュリティーはどのように考えるか?について過去から現在将来に亘り両備グループがどのように立ち向かうか?と言う小嶋代表の挨拶、辛坊治郎氏の報道から見た日本について、面白く話しをされました。高地圭輔氏は自治体クラウドについて、上田修子氏はFacebookの活用について、それぞれ楽しい話しとこれからのIT活用に行かせる話しが山盛りでした。
*Mailチェック
*ブログ投稿「社内」
*両備クラウドフェアー「岡山コンベンションセンター:ママカリフォーラム」に行きました、これからのITはどのようにしてクラウドに向かうか?セキュリティーはどのように考えるか?について過去から現在将来に亘り両備グループがどのように立ち向かうか?と言う小嶋代表の挨拶、辛坊治郎氏の報道から見た日本について、面白く話しをされました。高地圭輔氏は自治体クラウドについて、上田修子氏はFacebookの活用について、それぞれ楽しい話しとこれからのIT活用に行かせる話しが山盛りでした。
*Mailチェック
*ブログ投稿「社内」