*朝一「ささげ」の収穫/午後~下記畑の草取り他をやりました、大根、白菜、ニンジン、ホウレン草、ブロッコリー、玉葱、キャベツ、レタス、えんどう、みんな順調に育っています秋から冬野菜は虫が付かないので作りやすいです。
*高梁川下流に架かっている配管橋(油送管)が役割を終えて撤去しているようです。通勤時車が渋滞したので写して見ました。
*ICTプロゼクと財団と総務省申請の件で色々打合せするBit山下社長他
*倉敷西LC歴代会長会(セントイン倉敷)
*ブログ投稿(社内)
作成者: 勝彦藤澤
朝から雨(10/12/13)
*朝から雨で百姓しようと思って畑に行ったらすぐ降られ白菜と小豆っをチョット取り引き上げ会社に出社
*産能短大校友会岡山支部の事務局長来社今後の予定の打合せをする。
*雨でなにも出来ず、請求書整理、年賀状のチェック
*倉敷西LCのHP修正
*ブログやツイッター投稿
コミュニティービジネス講座(10/12/12)
*朝一NPO法人21世紀の環境を進める会でパンジー・ビオラの苗を倉敷市玉島支
所で無料配布。大変大勢で400~500人ぐらいの人がきました。、約6000ポットを無料で配布しました、(メンバーが夏に種を蒔き、移植し、水の管理をして地域社会を明るくするために配布)

*CB(コミュニティービジネス)講座に町内の友人と出席(岡山生涯学習センター)しました、今日はCBを立ち上げるさい、必要な事業計画書・収支計画書の作成方法・考え方の勉強をしました。左から講師の先生、そして、勉強している参加者、我々グループ。画像クリックで大きくなりますが今日はデジカメを忘れたため携帯で撮ったものです。

*ブログ投稿(社内)
所で無料配布。大変大勢で400~500人ぐらいの人がきました。、約6000ポットを無料で配布しました、(メンバーが夏に種を蒔き、移植し、水の管理をして地域社会を明るくするために配布)




*CB(コミュニティービジネス)講座に町内の友人と出席(岡山生涯学習センター)しました、今日はCBを立ち上げるさい、必要な事業計画書・収支計画書の作成方法・考え方の勉強をしました。左から講師の先生、そして、勉強している参加者、我々グループ。画像クリックで大きくなりますが今日はデジカメを忘れたため携帯で撮ったものです。





*ブログ投稿(社内)
NPO21パンジー苗支所持込(10/12/11)
*朝一農作業。
*請求書整理
*校友会代議員資料作成
*NPO21パンジー苗玉島支所に持参

*倉敷西LC臓器提供HP制作
http://www.kuranishi.jp/32dai/32dai-zoukiteikyo2.htm
*CB講座資料作成
*夕食を家内と一緒に8番ラーメンを食べに行きました(ごもくラーメンと餃子で腹いっぱいでした)。

*ブログ投稿(社内)
*請求書整理
*校友会代議員資料作成
*NPO21パンジー苗玉島支所に持参


*倉敷西LC臓器提供HP制作
http://www.kuranishi.jp/32dai/32dai-zoukiteikyo2.htm
*CB講座資料作成
*夕食を家内と一緒に8番ラーメンを食べに行きました(ごもくラーメンと餃子で腹いっぱいでした)。


*ブログ投稿(社内)
朝は大霜(10/12/8)
*朝は大霜でした、冬らしくなってきました、朝一ストーブ準備。
*柿畑玉葱移植ごの「スクモ」やり剪定ガラ他水島清掃センター行き準備

*昨日行った倉敷西LC趣味の部会Golf コンペHP制作UP
http://www.kuranishi.jp/32dai/32dai-shumi-golf2.htm
*ブログ投稿(社内)
*柿畑玉葱移植ごの「スクモ」やり剪定ガラ他水島清掃センター行き準備


*昨日行った倉敷西LC趣味の部会Golf コンペHP制作UP
http://www.kuranishi.jp/32dai/32dai-shumi-golf2.htm
*ブログ投稿(社内)