暑い中ゴルフ(2009/8/8)

友人2人と暑い中ゴルフで修行しました、30年以上夏と冬はゴルフ中止していたが、今年から夏冬とも体力維持のため頑張ることにしています。しかし今日は熱中症にならないように水分補給は充分したが、さすがこの暑さには参った、スコアーもOBの連発で(51:48=99点)。

yamashita1-1825.jpg yamashita2-1826.jpg yamauchi1-1828.jpg yamauchi2-1827.jpg

帰社後昨日の倉敷西LC納涼例会のHPを制作しUP

31dai-nouryo-1790.jpg

倉敷西LC納涼家族例会(2009/8/7)

今日も朝から暑いです、野菜の収穫をして、汗びっしょり、シャワーを浴びて会社に出勤、会社も朝から暑いがクールビズでエアーコンはまだつけません、昼頃になるまで我慢します。会社のグリーンカーテンに「かぼちゃ」がなったようです。今まで・つるインゲン・ゴーヤ・干瓢・朝顔の花等なったり咲いたりしましたが、かぼちゃは始めてです。

左がグリーンカーテン全体 中央が中から見た「かぼちゃ」 右が外から見た「かぼちゃ」 

green-curtain-1777.jpg green-curtain-punpkin1772.jpggreen-curtain-punpkin1778.jpg

倉敷西LC納涼家族例会に下の子の孫2人と家内で行きました。

31dai-mago-1819.jpg 31dai-mago1808.jpg

野菜も収穫ピオーネも色づく(2009/8/6)

朝一野菜もたくさん収穫(長インゲン・南京・金瓜・トマト・ミニトマト=2種=黄色と赤・アスパラ・茄子) 又ピオーネもだいぶ色づいてきた。 梅雨も明け本格的な夏に突入か?。大雨の後急に照ったため金瓜は参った(葉が萎れもうだめ)。

yasai-1769.jpg uri-1766.jpg piohne-1767.jpg

明交会ゴルフ帯江GC(2009/8/5)

明交会ゴルフ帯江GCに行きました、前回は最下位でした、今回は下から3位(52:47=99)でした。相変わらずシャンクがたくさんでてOBをたくさん打ちました。やはり練習をして原因を究明しないと、このまま続ける事はできないか?ついに悩みだした。

meikoukai-1765.jpg

第70回水島ソシエでJFE倉敷見学(2009/7/30)

第70回水島ソシエでJFE西日本倉敷見学(水島工業地帯に関係の深い産学官のトップが一堂に集い、水島地域の発展戦略や産学官の連携方策等について議論を深めることにより、水島工業地帯の一層の発展と本県産業の活性化に資する。

会員:産業界大手水島立地企業と地元企業・学界(県内理科系大学)・行政(岡山県・倉敷市)

「水島工業地帯産学官懇談会」
第70回(県内企業との交流会)

http://www.kurashiki.co.jp/skg/

70kai-sosie1691.jpg