野菜水やり(11/9/29) 2011年9月29日勝彦藤澤 +野菜水やり(1) +保護司資料作成及び岡本保護司訪問(1.5)+田邉田市し訪問(0.5)+倉敷西LC訪問(0.5)+ヤマガタ散髪(1.5)+Mailチェック(0.5)+ブログ投稿(0.5)
今年も庭先に紅白彼岸花(11/9/28) 2011年9月28日勝彦藤澤 +今年も我が家の庭先に紅白彼岸花が咲きました。赤は終りに近いのですが、白は、やっと咲きました。 +野菜種蒔き他農作業、大根、玉葱、ニンジン、シュンキク(4)+保護司会研修会資料作成及び連絡(2.5)+玉信来社+智佐子来社、支払い、集金(0.5)+Mailチェック(0.5)+ブログ投稿(0.5)
農作業(11/9/27) 2011年9月27日勝彦藤澤 +朝一野菜収穫、シシトウ、ピーマン。+保護司会研修部会、旅行についての連絡+倉敷西LC表彰・クエストHP制作+農作業をしました、よい天気で熱いぐらいでした。玉葱とホウレン草の種蒔きを染ました、レタス、水菜、シュンキク、大根、白菜、ブロッコリー、キャベツ、葱、少しずつ大きくなってきました。 +Mailチェック(0.5)+ブログ投稿(0.5)
HP制作(11/9/26) 2011年9月26日勝彦藤澤 +朝一野菜収穫+保護司会研修会連絡(2)+産能校友会HP制作(3)+倉敷西LC表彰・クエストHP制作(2)+Mailチェック(0.5)+ブログ投稿(0.5)
産能校友会「まきび」(11/9/25) 2011年9月25日勝彦藤澤 +町内一斉清掃+長寿会公園清掃 +産能校友会「ピュアリティーまきびであり出席しました、今年度の総会は新人を含め14名そして大学からセンター長そして校友会副会長とグループ理事の2名計17名で賑やかでした。 +Mailチェック+ブログ投稿
彼岸の墓参り(11/9/23) 2011年9月23日勝彦藤澤 +朝一野菜収穫(1)+野菜の虫予防及び苗移植しました、白菜は網の目状態、枝豆はもう少しで食べれそう、さつま芋も大きく茂ってきましたが植えるのが遅かったのでまだかな? +彼岸の墓参り +大根種蒔き(1)+Mailチェック(0.5)+ブログ投稿(0.5)
保護司会の研修会(11/9/22) 2011年9月22日勝彦藤澤 +自宅朝一久し振り畑視察+保護司会の研修会があり出席しました、大変貴重な話しを聞きました。 +午後柿畑畑視察+倉敷西LC例会に参加しました、昨年度活躍した人が表彰状をもらい、今年度役職についた人が任命状を受領しました。 +Mailチェック+ブログ投稿
ペルーロスアンゼルス→羽田→伊丹→大阪→大阪駅高速バス→倉敷インター→自宅に帰る(11/9/21) 2011年9月21日勝彦藤澤 +ペルー(11/9/21)ロスアンゼルス→羽田→伊丹→大阪→大阪駅高速バス→倉敷インター→自宅に帰る