えんどう収穫「15/5/8」 2015年5月8日勝彦藤澤 *向日葵の苗をだんご虫が食べる *ゴミ出し、ビオトープ視察、ソーラは順調、水は上の池も井戸もカラ(0.5) *新倉敷LC例会HP制作UP(2)*野菜収穫水やり、えんどう収穫(2) *田村歯科、玉テレ訪問(2) *ブログ(会長)(1)*Mailチェック(1)*倉敷の天気:快晴の一日
吉備CC 喜楽会コンペ「15/5/7」 2015年5月7日勝彦藤澤 *埋め立てゴミ出し、ビオトープ視察(0.5)*吉備CC 喜楽会コンペに参加しました、成績「45:42=85 Hd15 Net70 4位 105名参加」ポカが時々出て後一歩何かが不足している。雨上がりの天気でコースコンディションもよくサツキも満開で綺麗でした。あとは腕のみ。(7) *新倉敷LC例会(1.5)*ブログ(会長)(1)*Mailチェック(1)*倉敷の天気:曇り後晴れの一日
ビオトープ、コンクリート(上)「15/5/6」 2015年5月6日勝彦藤澤 *自宅倉庫片付け(3)*「えんどう」を採り、野菜水やり(2)*ビオトープ、昨日井戸の底張りコンクリートしたが、逆に水が入って0cmm→8cmになっていた。そこで水中ポンプで水を井戸に入れ満タンにしてソーラ発電で循環ポンプを回すと上の池が漏水しているのを発見。防止するためコンクリートで堤防を固める作業をしました。しかし漏水は止まらず。チョット様子を見る事とする。循環している井戸水位90cm。昼になったのでこさかやで昼食をしました。(3) *会社駐車場舗装をコンクリートで補修(1)*コーナンに水筒を買いに行く、野菜水やり *ブログ(会長)(1)*Mailチェック(1)*倉敷の天気:晴れの一日
ビオトープ井戸コンクリート「15/5/5」 2015年5月6日勝彦藤澤 *自宅倉庫片付け(3) *ビオトープ井戸底張りにコンクリートを入れることになりコメリにセメントを買いに行く、井戸の水を替え出し、そして底張りををNPO21会長としました(2)) *倉敷の天気:晴れの一日
軽自動車を買う「15/5/4」 2015年5月4日勝彦藤澤 *自宅倉庫片付け(3) *西日本三菱自動車販売水島店に軽自動車を買いに行きました。(1) *昼飯に百万両のそばを食べに行きました。 *「えんどう」を採りました、雨上がりでたくさん採れました、「絹ザや、スナック、グリーンピース」の3種類。久し振りの雨で野菜が元気になりました。(2)*ビオトープ調査(5月3日雨中村さんTELありよるホタル幼虫遡上)(5月4日夕方ビオ井戸53cm)(1)*西崎内科訪問遅くまで話し込み迷惑掛ける(2) *ブログ(会長)(1)*Mailチェック(1)*倉敷の天気:曇り後晴れの一日
野菜の覆いを取る「15/5/3」 2015年5月3日勝彦藤澤 *ビオトープ視察、井戸の水位が昨晩より増えている「26cm→30cm」、一番上の池はカラになった、 *自宅ブロック塀は完成、倉庫片付け(3)*野菜の覆いを取る(2) *ビオトープ調査(1)*ブログ(会長)(1)*Mailチェック(1)*倉敷の天気:曇り後雨の一日
霞橋GC月例「15/5/2」 2015年5月2日勝彦藤澤 *霞橋GC月例に参加成績は「44:38=83 Hd13 Net70 パープレー等外」後半はうまく行きました、前半が3パットと寄せがうまくいきませんでした。天気は最高でした。ゆっくり芝生の上を歩く楽しみを感じました。(6) *自宅及び柿畑野菜移植水やり。よく照るので水やりが大変です(2) *ビオトープ調査(1)*ブログ(会長)(1)*Mailチェック(1)*倉敷の天気:快晴の一日
野菜移植水やり「15/5/1」 2015年5月1日勝彦藤澤 *午前午後、自宅及び柿畑野菜レタス移及び植水やりしましたが乾燥が激しくすぐ乾きます。(5) *水島ソシエHP修正UP(1)*ブログ(会長・美観地区)(1)*Mailチェック(1)*倉敷の天気:快晴の一日
黒崎町内会長寿会食事会「15/4/30」 2015年4月30日勝彦藤澤 ☆自宅野菜移植水やり(2)☆黒崎町内会長寿会食事会(鷲羽ハイランド)(3) ☆野菜水やり柿畑(1)☆水島ソシエHP制作(1)☆ブログ(会長)(1)☆Mailチェック(1)☆倉敷の天気:快晴の一日
黒崎保育園ビオトープ給水「15/4/29」 2015年4月29日勝彦藤澤 ☆会社駐車場のガザニアの花が満開になりました。玉葱収穫と水やりしました。(1) ☆黒崎保育園ビオトープが水位低下でピンチとなり給水しました、メンバーに救いを求め4人集合し井戸に水の補給をしました。作業終了後「こさかや」で食事をしながら懇談しました(3) ☆野菜水やり柿畑(1)☆自宅野菜移植水やり(2) ☆ブログ(会長)(1)☆Mailチェック(1)☆倉敷の天気:薄曇後快晴の一日