じゃが芋植え付け「16/3/3」 2016年3月3日勝彦藤澤 ★ビオトープ視察ポンプON(0.5) ★雑件処理(2)★更生保護サポートセンターで打合せ(1)★じゃが芋植え付け「キタアカリ、ベニアカリ、男爵、メークイン」JA購入約50個3kg+自宅残り(2) ★ブログ(会長・美観地区)(1)★Mailチェック(1)★倉敷の天気:晴れの一日
野菜収穫「16/3/2」 2016年3月2日勝彦藤澤 ★ビオトープ視察水量充分あるのでポンプOFFにしました(0.5) ★資源ゴミだし(0.5)★野菜収穫「金盞花、ホーレン草、レタス、大根、キャベツ」(1) ★玉葱の葉が枯れている病気か? ★じゃが芋の植える春美をしました。(2)★ブログ(会長)(1)★Mailチェック(1)★倉敷の天気:晴れの一日
手術後退院「16/3/1」 2016年3月1日勝彦藤澤 ★手術一泊後診察をしてもらい順調に回復しているので退院しました(3) ★休み後ビオトープ視察水量現象のため地下ポンプONにしました。 ★ブログ(会長)(1)★Mailチェック(1)★倉敷の天気:晴れの一日
目手術「16/2/29」 2016年3月1日勝彦藤澤 ■右目手術「成人病センター」で入院しました。手術は順調に行き一泊入院となりました。今回は右目で、次回3月7日は左目の手術をします ■倉敷の天気:晴れで風の強い一日
文楽「16/2/28」 2016年2月28日勝彦藤澤 ■ビオトープ視察(1)■雑件処理(1)■社長打合せ(1)■倉敷芸文館に「文楽」を観に行きました、世界遺産の価値ありで、よかったです。楽屋裏で吉田勘弥さん「町内出身の人形使い」の紹介で色々勉強しました。(3) ■ブログ(会長)(1)■Mailチェック(1)■倉敷の天気:晴れの一日
くらしき作陽合唱団「16/2/26」 2016年2月27日勝彦藤澤 ■ビオトープ視察(1) ■野菜収穫「キャベツ、ブロッコリー、菜の花」 ■NPOメンバーと交流センターで昼食■くらしき作陽大学混声合唱団第9回演奏会「玉島文化センター」(3) ■ブログ(会長)(1)■Mailチェック(1)■倉敷の天気:晴れ後小雨の一日
花ポット制作「16/2/26」 2016年2月26日勝彦藤澤 ■雑件処理(2)■ビオトープ視察、花ポット制作(2) ■花ポット制作HP制作UP(2)http://www.kurashiki.co.jp/shin-kurashiki/3dai/3dai-jigyo-hoikuen-hana.htm■ブログ(会長)(1)■Mailチェック(1)■倉敷の天気:晴れの一日
ふれあいコンペ「16/2/25」 2016年2月25日勝彦藤澤 ■ビオトープ視察、地下水ポンプOFF(0.5) ■ふれあいコンペ「霞橋GC」に行きました。成績は「45:46=91でHd9.33 Net70.33 17位 82名参加」いつもの通りうまく行きません。(6) ■雑件処理(1)■ブログ(会長・美観地区)(1)■Mailチェック(1)■倉敷の天気:晴れの風の強い一日
ビオトープ視察「16/2/24」 2016年2月24日勝彦藤澤 ■ビオトープ視察、ポンプOFF(0.5) ■雑件処理(3)■田村歯科、歯の治療(1.5)■野菜収穫「ホウレン草、キャベツ、ブロッコリー、レタス」玉葱の草取りもしました(1) ■ブログ(会長)(1)■Mailチェック(1)■倉敷の天気:晴れたり曇ったりの一日
浅口市シルバーセンター「16/2/23」 2016年2月23日勝彦藤澤 ■ビオトープ視察、地下ポンプ朝一約30分稼動(0.5) ■雑件処理(2)■浅口市シルバーセンター。雑僕処理腐葉土の作り方、竹パウダーの作り方、機械工場見学(1.5) ■NPO21臨時例会「子元」、ビオトープの設置場所他色々議論しました。メンバーから岡山市の取り組みについてプロジェクターで話しがありました。他市町村と倉敷市ののESDの取り組み姿勢の問題がありました。(2) ■ブログ(会長)(1)■Mailチェック(1)■倉敷の天気:曇り時々晴れの一日