ビオトープ視察「17/10/31」 2017年10月31日勝彦藤澤 *ビオトープ視察、ビオトープ埋もれた土を明日出す予定。 *ぶどうの木も終わりを告げ葉が落ちてきました。 *野菜が元気になりました。 *新倉敷LCHP制作修正*雑件処理*倉敷の天気:晴れ*ブログ(相談役)*Mailチェック*戸締,電気,水道OFFチェック
ビオトープ視察「17/10/30」 2017年10月30日勝彦藤澤 *ビオトープ視察、昨日の雨はどこえやら、もう井戸はからです。 *野菜果物収穫「柿、豆」 *草枯らしと野菜の防虫剤散布、野菜「小松菜、ホウレン草、ブロッコリー、白菜」虫だらけ *野菜「じゃが芋」のつえかきをました。 *倉敷の天気:朝から晴れの一日「台風一過」*ブログ(相談役)*Mailチェック*戸締,電気,水道OFFチェック
ビオトープ視察「17/10/29」 2017年10月30日勝彦藤澤 *ビオトープ視察、台風22号余波で一日中雨絵で井戸」の取水口開放、上からの雨水の対策。井戸は満タン至る所からビオトープに流れ込んでいます。 *倉敷の天気:台風22号の余波で風は強くなく、一日中雨 夕方ちょっと晴れる。
第15回ホタルホーラム「17/10/28」 2017年10月30日勝彦藤澤 *岡山県環境ネットワーク主催「第15回ホタルホーラム」が(株)岡山村田製作所であり参加しました(NPO21とNPO黒崎地創研の両方で)。ホタルの飼育方法について大変勉強になりました。まず一番は村田製作所の取り組み飼育方法をプロゼクターで説明。岡山大学の環境工学部ビオトープの飼育方法。次に倉敷市の由加飼育方法の説明後村他製作所内のビオトープ見学。 次に岡山大学の環境工学部の誕生池ビオトープの飼育方法。次に倉敷市の由加の川での飼育方法の説明 *食事は一文字福岡うどん店でセルフサービスうどんを食べました。 *帰りに備前刀剣博物館を見学。刀工士の見学をしました。 *更に妙興寺により黒田家、宇喜多家の墓を見学して帰りました。 種類 日蓮宗 補足 境内には黒田官兵衛孝高(如水)の曽祖父である黒田高政のものと言われている墓があります。慶長5年(1600)官兵衛の子長政が筑前に封ぜられ、その居城を博多の西に築いたとき、備前福岡を偲び福岡城を名づけました。また境内には宇喜多直家の父・宇喜多興家の墓があります。 https://www.okayama-kanko.jp/modules/kankouinfo/pub_kihon_detail.php?sel_id=1210&sel_data_kbn=0 *倉敷の天気:台風接近で一日中雨
ビオトープ視察「17/10/27」 2017年10月27日勝彦藤澤 *ビオトープ視察、順調、まさ土の整地 *干し柿順調に乾いています。*雑件処理新倉敷LCのHP制作UP「花溢れる街」http://kurashiki.tamashima.jp/shin-kurashiki/5dai/5dai-hana17-10.htm認知症サポーター研修http://kurashiki.tamashima.jp/shin-kurashiki/5dai/5dai-ninchisho-kensyu.htm*昼一中藤氏来訪*倉敷の天気:晴れ*ブログ(相談役)*Mailチェック*戸締,電気,水道OFFチェック
霞橋GCふれあいコンペ「17/10/26」 2017年10月27日勝彦藤澤 *朝一ビオトープ視察 「ポンプ音と陥没が問題」であとは順調 *霞橋GCふれあいコンペ近所の友人と一緒「50:41=96 ハーフコンペ12.83 HD12.83 Net72.17 順位30位賞 参加者70人」うまくいきません。OB2本 *夕方柿の収穫、野菜豆の収穫、白菜の草取り肥料やり。 *倉敷の天気:快晴爽やか
認知症サポーター研修「17/10/25」 2017年10月25日勝彦藤澤 *ビオトープ視察、土砂取り除き作業をしました。 *保育園わんぱく広場農園で園児と稲刈りの応援をしました。 *昼食をこさかやでしました。 *雑件処理*午後から福祉プラザでLC主催「認知症サポーター要請講座」受講しました。 *倉敷の天気:晴れ爽やか*ブログ(相談役)*Mailチェック*戸締,電気,水道OFFチェック
ビオトープ視察「17/10/24」 2017年10月24日勝彦藤澤 *ビオトープ視察 「ポンプ音と陥没が問題」 *大戸道路倒木改修完了 *さつま芋を堀りました(下の畑)、鳴門金時と安納芋、遅くなったので大きくなっていました。 *野菜収穫「レタス、シュンキク、小松菜、モロッコ」 *JA倉敷かさや連島へ「48化成肥料、石灰セルカ」を購入に行きました。 *ヤマダ電機「マウス」購入*雑件処理*倉敷の天気:快晴爽やか時々曇り*ブログ(相談役)*Mailチェック*戸締,電気,水道OFFチェック
西条柿を取る「17/10/23」 2017年10月23日勝彦藤澤 *ビオトープ視察、大雨でビオトープ埋まっている。取水口の流れを止める。 *西さん(大戸池)の道路に倒木道路浸水調査、市建設課職員倒木の木を取り除きに来る。 *西条柿を取る。最初採って干し柿にしたのは全部カビで捨てました「約200個」*下の畑野菜順調 *柿畑野菜虫食いだらけ、片付け。 *町内資料作成西会長に渡す。*倉敷の天気:台風一過で晴れ*ブログ(相談役)*Mailチェック*戸締,電気,水道OFFチェック
衆議院選挙「17/10/22」 2017年10月23日勝彦藤澤 *ビオトープ視察台風21号のと秋雨前線で大雨で瀧の如く降りビオトープ埋まる。取水口の流をよくする。 *西さん(大戸池)の道路に倒木道路浸水調査。 *衆議院選挙に投票所の黒崎保育園に行く。 *町内資料作成他雑件処理*倉敷の天気:一日中大雨