ビオトープ視察「16/3/11」 2016年3月11日勝彦藤澤 ★ビオトープ視察ポンプ水量充分ありOFFのままとする(0.5)★雑件処理(2)★畑、野菜収穫「レタス、ミズナ、ミズナの花」、及び草取りをしました、玉葱がだいぶ大きくなりました。(2) ★ブログ(会長)(1)★Mailチェック(1)★倉敷の天気:晴れたり曇ったり時々しぶきの一日
ビオトープ視察「16/3/10」 2016年3月10日勝彦藤澤 ★今日は目の手術後3日目で痛み取れだいぶなれてきました、明日から顔も洗えるので楽しみです。★ビオトープ昨日の雨で衣料順調ポンプOFFのまま(0.5) ★新倉敷LC54回例会HP制作UP(2)http://www.kurashiki.co.jp/shin-kurashiki/3dai/3dai-54reikai.htm★玉テレ訪問社長に同行(1) ★玉島支所資料届出(0.5)★雑件処理(1)★野菜収穫「大根、キャベツホウレン草、ブロッコリー」を収穫しました。レタスはアブラムシがいっぱいで収穫しましたが廃棄しました、(1) ★ブログ(会長・美観地区)(1)★Mailチェック(1)★倉敷の天気:晴れたり曇ったりの一日
ビオトープ視察「16/3/9」 2016年3月9日勝彦藤澤 ★ビオトープ視察、水不足ですが今日は雨のためスイッチOFFのまま。(0.5) ★新倉敷LCボーリング大会UP制作UP(2)http://www.kurashiki.co.jp/shin-kurashiki/3dai/3dai-boring1.htm★雑件処理(3)★ブログ(会長)(1)★Mailチェック(1)★倉敷の天気:朝から雨の一日
手術後退院「16/3/8」 2016年3月9日勝彦藤澤 ★手術後元気で退院しました、今日は休養で休みました(5) ★ビオトープ視察、入院地している間にビオトープ枯渇、あと一歩でホタルもおたまじゃくしも終り寸前でした。地下ポンプON、OFF(1) ★ブログ(会長)(1)★Mailチェック(1)★倉敷の天気:晴れの一日
ぶどうビニール覆い「16/3/6」 2016年3月6日勝彦藤澤 ★ビオトープ視察、水不足ポンプON/OFFしました(0.5) ★梅が満開、ビワも実になりました、キンカンも色づきました。。 ★昨日に続きぶどうの「ビニール覆い」をしました、ついでに草削りもしました(5) ★(2)★ブログ(会長)(1)★Mailチェック(1)★倉敷の天気:晴れ後曇りの一日
ビオトープ視察「16/3/5」 2016年3月5日勝彦藤澤 ★目の調子あと一歩?手術したがあまりよく見えない?(汗ののでること、人出の多い所は禁止・天気がよいのに残念)★ビオトープ視察、水不足地下水ポン呼び水をしてONして約1時間OFFとしました。蛙の卵が「おたまじゃくし」に 孵っていました、小さくてかわいいです。(1) ★雑件処理(2)★ぶどうの覆い(3)★ブログ(会長)(1)★Mailチェック(1)★倉敷の天気:晴れの温かい一日
ビオトープ視察ポンプON「16/2/4」 2016年3月4日勝彦藤澤 ★ビオトープ視察ポンプON(0.5) ★雑件処理(2)★新倉敷LC花ポット資料作成(2)★柿畑じゃが芋植え付け「メークイン、男爵、ベニアカネ」春じゃが芋の植え付けは昨日と今日で終了しました、全部で約4kgでした。よいものが出来るかな?(2) ★ブログ(会長)(1)★Mailチェック(1)★倉敷の天気:晴れの一日
じゃが芋植え付け「16/3/3」 2016年3月3日勝彦藤澤 ★ビオトープ視察ポンプON(0.5) ★雑件処理(2)★更生保護サポートセンターで打合せ(1)★じゃが芋植え付け「キタアカリ、ベニアカリ、男爵、メークイン」JA購入約50個3kg+自宅残り(2) ★ブログ(会長・美観地区)(1)★Mailチェック(1)★倉敷の天気:晴れの一日
野菜収穫「16/3/2」 2016年3月2日勝彦藤澤 ★ビオトープ視察水量充分あるのでポンプOFFにしました(0.5) ★資源ゴミだし(0.5)★野菜収穫「金盞花、ホーレン草、レタス、大根、キャベツ」(1) ★玉葱の葉が枯れている病気か? ★じゃが芋の植える春美をしました。(2)★ブログ(会長)(1)★Mailチェック(1)★倉敷の天気:晴れの一日